菊池 たけし, F.E.A.R.
ノエルと薔薇の小箱―アリアンロッド・リプレイ・ルージュ
アリアンロッド・リプレイ新シリーズー。なんかあれです。ゲストさんがものすごいですな…。こんな天然さん世の中に本当に存在するんですか??なんかこう想像上の生き物なんじゃないでしょうか。


藤澤 さなえ, グループSNE, 清松 みゆき
トライアル・トラブル―新ソード・ワールドRPGリプレイ集NEXT〈5〉
ベテランプレーヤーが新米GMをいじる…これがこのシリーズの醍醐味なんですが少しなれてきましたねー…。それでもなんかパーティメンバーが特殊な感じのステータスなのでそこはまた別の意味でとても面白いんですよこのシリーズは。へっぽこーずは微妙に肌に合わなくて途中で読むのやめたけどぺらぺらーずは好きですね。


西上 柾, 朱鷺田 祐介
真・女神転生TRPG魔都東京200Xリプレイ 白き刃の後継者
メガテンのようなそうでもないような…?所詮私なんか真1、真2、真if、デビサマSHくらいしかまともにプレイしてないので真のメガテニストかと言われるとそうでもないような気がするですが、メガテンのシステムをつかった普通のTRPGですね…もっとダークだといいなぁとか希望してみる。


菊池 たけし, F.E.A.R., 石田 ヒロユキ, みかき みかこ
ナイトウィザード リプレイ 白き陽の御子
なんかTRPGというよりTADVって感じですが今回のシナリオは。でも新しい切り口で面白かったです。コンピュータのアドベンチャーゲームだと選択肢の数は限られてるんである程度遊んだら終わりも見えてくるけど、人間相手なら発想の数だけあるわけですからGMさんは大変でしょうね。


加納 朋子
ななつのこ
加納 朋子
魔法飛行
加納 朋子
ささらさや
加納 朋子
螺旋階段のアリス 文春文庫
加納 朋子
月曜日の水玉模様
加納 朋子
沙羅は和子の名を呼ぶ
加納朋子ラッシュです。まとめて読みました。上の中では「ささらさや」が一番好きだけど…でもホントは死にネタは苦手です。別れの物語より出会いの物語が好きだ。
どうでもいいけど「沙羅は和子の名を呼ぶ」収録の「オレンジの半分」の主人公の双子姉妹の名前が「真奈」と「加奈」だったんで、見た瞬間からキャストが「MANAKANA 」で固定されちゃいました…。しかしふたりっ子の時は小学生だったまなちゃんかなちゃんもずいぶん大人っぽくなりましたね…。


きたみ りゅうじ
SEのフシギな生態―失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条
…いや、SEの方、身近にいますけど(一応その業界でお仕事してます)…まだこんなひどい状態に陥ったことはないです。恵まれてるのかな??


大澤 正道
世界六大宗教101の常識―世界の宗教の教義と歴史が面白いほどよくわかる
作者さんの神道マンセーっぷりが和やかな(?)一冊。かなりの部分で同意できてしまうのがアレですが。やっぱ地球人類全員キリスト教徒(orイスラム教徒)とかってあり得ないよね?てかそれは気持ち悪い…。とりあえず真・女神転生2のラスボス倒しましたが。あれってありなのかなぁ…w