やっと「蘇る逆転」終わったー。さすがにプレイしたのが4年も前だとけっこう内容忘れてて、1~4章も初心に戻って楽しく遊べました。追加エピソードはもちろん大満足!
巌徒局長は、キャラ的にはこういう人嫌いじゃないです。むしろわりと好き?ともえちゃんの存在感はびみょ~に薄かったですが…続編にまた登場するかもしれないですね。そのときは活躍してほしい。証拠品をぐるぐる回すのはとても楽しかったです。指紋採取電車の中でやるのはすごくためらわれたけども。

ただいまは3をリプレイ中。ていうか手元にもうなかったので新品をまた買ってきた。カプコンに貢ぐアテクシ…orz
最近ゲームはカプコン・コナミ・ナムコのばっかりプレイしてる気がします。カプコンの信頼度は高いですねぇ。ちなみに一昨年あたりに入社試験記念受験(?)しましたが落ちました。でも面白かった。


田中 芳樹
魔軍襲来 ―アルスラーン戦記(11)
なつかし(?)のアルスラーン戦記、新刊が出ました。ていうか出てたのは知ってたけどまさか新刊とは思わずにスルーしてたよ…w
この前までの巻(角川文庫版)はすでに手元にないし、どういう話になってたっけ…??と思いながら読み始めたけど…。さすがに往年の筆力は衰えたように感じるけどそんじょそこらのへたれ作家は逆立ちしてもかなわないキャラの存在感にびっくらしました。名前を見ればほとんどのキャラがどんなキャラだったか思い出せるし、ブランクの違和感も特に覚えない。話の流れも自然と思い出すことが出来ました。すごいYO!
以前はダリューンが好きだったけど今回読んでみて面白かったのはギーヴ…あとヒルメス殿下。エピソード的にはエステル、ドン・リカルド、パリザードの3人の道中が大変気になりました。しかし…次巻はでるのいつでしょうね。3年後くらいには出るといいな?(←信用なさ過ぎ


中野 独人, 道家 大輔
電車男がんばれ毒男! 1 (1)
電車男の漫画版は4種類あるのですが、敢えてもっとも2ちゃん色が強いものを読んでみたり。ドラマはびみょ~だったが…これはまぁそれなりに面白いです。続きは…買わなくてもいいや。それより原秀則の絵は…頭長すぎじゃないか!?


三浦 建太郎
ベルセルク 29 (29)
せるぴこー!せるぴこせるぴこーー!!(マテ
いや、この巻の主役はセルピコ氏です、たぶん。


エバ・ラトランド, 瀧川 イヴ
妻となる報酬
瀧川 イヴ
結婚の条件
瀧川 イヴ
情熱のフーガ
マターリはーれくいんタイム。この漫画家さん、名前だけ見るとどこのレディコミ作家だというような感じですが、ハーレクインの漫画描いてる人の中では一番うまいんじゃないかなぁ…。


ハーレクインていうのはなんだろ、特に面白いとかそういう訳じゃないんだけど…私にとっての「水戸黄門」って感じ。ハーレクイン漫画は何でも適当に読むけど、小説の方は「ヒストリカル」しか読まないのはそれが一番腹が立たずに楽しく読めるから(漫画だと短いからあんまり気にならないけど、現代物は唯我独尊な中東の王子様とか出過ぎで萎え萎えなのです…)。発行部数が少ないので選択の範囲が狭いのがちょっと残念。