初めて岡山を訪れたのは

学生時代だったか

井原にある

平櫛田中記念館を訪ねた

この時岡山駅でいったん降りた気が

井原までの切符を買う際に

「いはら」と読んで

「いばらですね」と

駅員に言われたのを覚えている

 

卒業後

大阪勤務だった友人が

岡山に勤めることになり

出かけた

駅近くのダイエー最上階の

レストランからの眺めを覚えている

 

それから何年かが経ち

仕事で岡山に向かうことが増えた

コンデジで撮影した写真が

結構残っている

 

構内の岡本太郎による

タイル壁画作品を必ず見た

 

 

駅前の旧六校の記念像も印象的

出身者には内田百閒らがいる

 

 

駅の南の地下街は

大阪の地下街に似た雰囲気で

食事・喫茶あるいは

洒落たブティックを眺めることも

白十字でコーヒを飲み

竹久夢二押しのレストランにも

よく入った

 

 

路面電車も岡山ならでは

清輝橋方面によく乗車した

 

 

撮った写真風景は

覚えていない場所も多く

岡山大学津島キャンパスらしい一枚や

 

 

 

水島工業地帯をズームしたと思われる写真も

 

 

渡った川はよく覚えておらず

 

 

381系のやくもを見かけて撮った写真もあり

 

 

ドクターイエローを撮ったのも岡山だった気が

 

 

 

そんな岡山だが5年ほど前に

中学時代の同級生が

駅の近くに住んでいることを知り

メールを何度かやりとりした

一度会いたいと思いつつ

最近は岡山に出向く用事がなく

まだ出かけていない

 

新大阪から一時間

近いのだが今は遠い地でもある