ラブラドライト
和名を曹灰長石(そうかいちょうせき)というラブラドライトは、表面が緑灰色で一見地味に見えますが、角度を変えると幻想的な青やピンク、紫に光ります。この光彩はラブラドレッセンスと呼ばれ、光の干渉作用によって起こります
ラブラドライトは、1770年にカナダのラブラドル半島で発見されたことから、その名前がつきました。アフリカ・マダガスカル島でも良質なラブラドライトが産出されています
男性、女性を問わず人気の高いのストーンです。神経が衰弱した時にこのストーンを持つとすっきりして、相手の意志や次の行動が手に取るように分かるといわれています。幻想的な光で気分をすっきりさせてみませんか
9月は8周年記念として引き続きビックセール開催
ヒマラヤ水晶均一セール
ピンクカルサイト、ドイツの森フローライト
ニューメキシコフローライト20%OFF(一部)
アクアマリン、オリビン原石¥500均一セール
モンブラン水晶、キャンドルクォーツ¥1000均一セール(一部)