イイ事言ってるはずなのにモヤモヤする人​


スピリチュアルな生き方や発信をしている人の中にも色んな層の人達がいる。


せっかくいい事言っているのに何か違和感を感じたり、引っかかる時ってない?


私が『う〜ん、なんだかなぁ』と引っかかる時はこういう時↓



皆んなそれぞれ完璧なのよ!って言いながら、自分の世界観がトップオブトップでそれ以外は認めていないんだな、この人は』っていうのをキャッチした時。



私のモヤモヤの中身をもうちょっと細かく言語化してみると、


  • 私にとってワタシのセカイ、ワタシの世界観が最高だと感じるのは全ての人にとっても同じでしょ?
  • 全員がその人にとっての完璧なセカイで生きているのだと理解出来ているなら、相手の世界観と自分の世界観に違いや差はあれど、優劣をつけたり批判、批評する事はしなくない?

つまりは、私にとっては私のセカイが最高な様に、あなたにとってはあなたのセカイが最高だよね!っていう理解をそれぞれがした上で、気の合う仲間と共同創造をしていくと相乗効果によって更にそれぞれにとっての最高なセカイが創り出せると思わない?って事指差し


という風に私は考えているので、

他を認めない世界観の押し売りをされているなぁと感じた時は

私から観えるその人のステキなところを相手に丁寧に言語化する様にしている。




そもそも、何で自分以外の世界観が認められなくなっているかを私の偏った偏見目線から解説してみると←笑

大人になって自分のイイところを素直に褒めてくれたり、認めてくれる人、言語化して伝えてくれる人がいる人って思っている以上に少なくて(まぁ、それは自分から相手にそういう事をしないからなんだけれども)
そうすると、そりゃ自分自分って感じで固執しちゃうよね〜って話。




​レンズ豆と豚モモの白ワイン煮込み





我が家の常備品として最近、登場したのが乾燥レンズ豆。
乾燥レンズ豆は豆を事前に水で戻さなくても、洗ってから鍋で20分程煮込めば食べられるので使い勝手がイイ。

スパイスカレーの具材にしたり、サラダにも出来るよ。

 


楽天お買い物マラソン開催中
イベントバナー