脳内調理してますか?
私は実際に手を動かして料理を作る前に
まず頭の中でその料理を作ってみて、
頭の中で食べてから作るようにしているんだけど、
そういえば皆んなはどうなのかなぁ?
私は作り始める前に頭の中で全ての調理工程を早送りでシミュレーションしているから、
生野菜→火を通す野菜→お肉の順に切ればまな板を都度洗わなくてもイイとか、出来上がりの時間を合わせるにはこの料理から作って...っていう頭の中の動画を再生しながら料理を進めていくって感じ。
(私にしか再生出来ない脳内YouTube)
作った時の味と脳内調理の味が違う時は、
自分の料理のテクニックが足りてないんだなって事で、
じゃあ次はここを工夫してみよう〜!みたいな感じで
毎日必ず、新しいやり方やメニューを取り入れて実験しながら楽しく料理をしている。
最近はスパイス料理にハマっていて、お昼は台湾ごはん、夜はスパイスカレーみたいな感じで一歩も外に出る事なく海外旅行に行った気になっている笑
本格ルーロー飯
- 八角を効かせたルーロー飯
- 味玉
- 茹でチンゲン菜
- 市販のザーサイ
●外国の味に慣れていない人は少なめにして雰囲気だけ味わうのがオススメ
ルーロー飯のお肉はヨーグルトメーカーを使って低温調理しているよ。
【材料&調理時間】
ジップ袋に入れた豚ばらブロックに八角、青ネギ、生姜、にんにく、塩麹、紹興酒、オイスターソース、たまり醤油、メープルシロップを入れて一晩寝かせてから70度7時間。
まずはお肉だけを取り出して、フライパンでしっかりと焼き目をつけてお皿に移してから次にタレだけを煮詰める。
今回は煮詰める段階で黒酢を足したよ。
甘味を足したい場合はみりんやはちみつを入れても。
⚫︎匂いが移りにくいガラス容器か安価なプラ容器かを選べるよ。
⚫︎憧れの低温調理器 ボニーク