我が家に無かった家電​


ほぼ毎日料理をするけど我が家に無かった家電。


それは


オーブン機能付きレンジ


社会人になる時に

冷蔵庫+レンジ機能のみの電子レンジ+洗濯機の一人暮らしセットを購入して、



何故か電子レンジだけは壊れず、

壊れないならこれでいっか〜と思って使い続けていたらいつの間にか16年も経っていた泣き笑い



●誰得情報かは謎だけど一応貼ってみる笑

16年間使ったレンジはここのメーカー。




​欲しい家電は1年前から探す


壊れないとは言っても、そろそろ新しいオーブンレンジが欲しいな〜と思い始めたのが1年前。


1年前に家電屋さんにオーブンレンジの実物を見に行ったら



えっ、今のオーブンレンジって15万超えとかなん!?


と驚愕魂が抜ける



去年は特に半導体不足と円安の影響もあったのかもしれないけれど、かと言って、


レンジ機能だけのは嫌やし〜

とか、

欲しくないメーカーのオーブンレンジはいらんしな〜

って思っていたら1年が過ぎた笑



そして、いよいよレンジも寿命になった今月。



6月の新商品販売に向けて、去年実物を見に行ったオーブンレンジが値下げしている!



ラッキーチャンス到来スター



セール+ポイント還元とか色々組み合わせて送料無料で7万ちょっとで買えた。



最新である事にこだわりがないなら、先に実物を見に行って、型落ち価格になった時に買うっていうのもアリ指差し



合格今回は1年待っただけで約8万の節約に成功!




●石窯ドームのXD7000とXD5000を比較した結果、5000でも350度まで上がるし充分だなぁと思ってこっちにしたよー。



●レンジラックは大型レンジ対応のこちら。

ブラックのオーブンレンジ×ブラウンのレンジラックにして合わせているよー。この組み合わせめっちゃカッコいい!




​レンジを変えたら料理時間が15分以上短縮した




  • ポークステーキ
  • 里芋のフライ
  • 焼きししとう 
  • 青梗菜と木耳のピーナッツ和え
  • ゆで卵
  • ミョウガの甘酢漬け
  • もち麦入りごはん



昨日、大きな里芋を皮付きのままガス火で蒸したら余裕で15分以上かかった上、まだちょっと固かったかも?な仕上がりだったのに、


今日は皮付きの里芋を水で洗ってタッパーに入れてレンジの【ゆで野菜】ボタンをポチッとしたら


『いやいや、いくらなんでもそりゃムリっしょ!』


ってぐらいの時間(多分2分かからず)であっという間に蒸し上がった。

(赤外線センサーで勝手にちょうどよくしてくれる)


レンジでの同時進行なら、ガスコンロ2台もフル稼働出来るので、トータルでの料理時間もめっちゃ短くなる指差し



私がキッチンに立つ時間を短縮してくれる上、更に光熱費まで安くしてくれるんですか!?



っていうね笑


いやー、本当スゴイしありがたい飛び出すハート



光熱費対策として、

なるべく使わない様に我慢するっていう選択肢もあるけど、


それよりも


古い家電は新しくして、自分も家族も家計もハッピーっていう選択肢を作る方が気持ち良く幸せになれるよね?って思った指差し