覚醒 or Not覚醒。

覚醒する方が良くて(レベルが高い)
覚醒を目指さない人はダメ(レベルが低い)
皆さん、覚醒を目指しましょう!
っていうのは違う。
(そもそも、そういう分け方をしている時点でその人自身は覚醒してない笑)
大切なのは
どちらを選ぶにしても自分で選んで決める事。
誰々がこう言っているから...とか言うのはただのキッカケなだけであって、最終的には自分で決めて、自分で決めた方向に進んでいく。
どっちを選んでもイイし、どっちを選んでも間違いじゃない。
ここ(地球)は皆んな自分がやりたい事をやるところだから、
『全然思ってるのと違うー!』って文句言いながらも、よーーく観察してみると皆んな自分が経験したい事しかやっていない

とは言いながらも、本来の自分がやりたい事をやっているのかどうかって所は突き詰めていくとある瞬間に見えてくるモノがあると思うよー。
▶︎▶︎▶︎
今日は実家に寄るのにお土産として作って行ったお弁当。
お土産用の箱詰めのお寿司とかが売っているお店が近所にあると良かったんだけど、どこを探してもナイ

ナイから自作〜笑
お母さんから『お父さんが今日はまゆがお昼ご飯を作ってくれるんじゃないんかー?って言うとったで、これはお父さんも喜ぶわ〜』って言っていたので、自作のお弁当で正解だった

ついさっき、空っぽになったお弁当箱の写真が送られてきたよ

✏︎✏︎✏︎
柚子照り焼きチキン
干しキノコのナンプラーマリネ
だし巻き玉子
茄子とししとうの揚げ浸し
茗荷の甘酢漬け
7分付きごはん(昆布、海苔)
✏︎✏︎✏︎
【柚子照り焼きチキン】
◻️材料◻️
鶏モモ、蜂蜜、柚子の皮、みりん、天日塩、たまり醤油
◻️作り方◻️
下処理をしてカットした鶏モモに調味料を混ぜて一晩寝かせる。
フライパンで焼いたら出来上がり!
去年の冬?に自作しておいた、手作り乾燥柚子の皮を入れて漬けたよー。
残りがちな柚子茶を使うともっと簡単

▶︎我が家で使っているもの、美味しいお取り寄せは楽天roomに載せてます。