来月はどの野菜がお買い得になるのか国が教えてくれているって知ってたー?


▶︎農林水産省のサイト
天候に関する一言コメントも入っているから、ちょっとだけ先の未来が予測出来て楽しいよね〜ウシシ

野菜を使った漬け物とか作り置きを仕込むなら、この時期にまとめ買いしておこう!とかって、大体の計画が立てられるのも便利キラキラ



▶︎▶︎▶︎

今日のお弁当の前にまだまだ続く干しキノコの料理。



▶︎全粒粉入りのイングリッシュマフィンが好き。



▶︎▶︎▶︎

旬の野菜を安く大量に買えるスーパーを近所で発見してからというもの、お弁当に入れる野菜が比較的増えた我が家のお弁当。

ただでさえ安く買えるのに来月になったらどんだけ安く買えるんだ!?って思うゲラゲラ

ここで買い物をする度にうちの旦那さんは
『どれだけ買ってもお金が減らん』って言っている笑

牛肉の赤ワイン煮込みに使ったクレソンは1パック30円。
舞茸は2パック100円。
使っている国産牛もなんだかんだで1人前100円ちょっとぐらい笑

材料は安いけど味は美味しいっていうサイコーのおうちごはんグッ



✏︎✏︎✏︎

発酵生姜焼き
バター醤油のもろこし焼き
焼きズッキーニ
紫キャベツのマリネ
焼きレンコン
キュウリの三五八漬け
わかめごはん

✏︎✏︎✏︎

おやつ代わりに茹でておいた塩茹でのとうもろこしをお弁当おかず用に味付けしたよー。



▶︎我が家で使っているもの、美味しいお取り寄せは楽天roomに載せてます。
 
 

 

▶︎インスタへは画像をクリックして飛んでね✈︎