固定概念を書き換えたり外したりする作業は面白い!

〇〇でなければならない。
〇〇が当たり前。
〇〇が正解。
フツーは、世間では、一般的にはetc…
まだまだ自分で自分を縛り付けている事に気付いてさえいない固定概念が私の中にもあると思う

最近、私が向き合っているのは
『お金』っていうテーマ。
お金ってなぁに?っていう質問を自分自身に投げかけた時に自分の中からどんな返事が返ってくるかを確認して、自分の進みたい方向に合わせて書き換えが必要なら書き換えていくって感じ

概念を書き換えた結果、目に見える形として結果が出ないなら、またそこから観察と調整。
ある程度自分の考えが言語化出来るのであれば、それを周りの人に話してみて、周りが教えてくれる事を素直に取り入れてみるっていうのもやる

目標が壮大であったとしても、初めの一歩が違っているとか、壮大な目標に対するワクワク感だけを追いかけて、実際に目に見えている残念な今の現状は無かった事にして目をつぶるとかっていうのを続けていると全然違うところに行ってしまう

まぁ、それはそれで予期せぬ事が起きて結果的にミラクルが起きるかもしれないけれど、そればっかりに賭けるのはしんどい笑
気付いているのにどうしても外せない固定概念があるとすれば、それはその概念にくっ付いている自分の感情を繋げて解放させるところから
←これは自分1人で外すのは難しかったりもする。でも、外せないって事もない。

▶︎▶︎▶︎
今日はモリモリのからあげのっけ弁当。
✏︎✏︎✏︎
塩麹と乳酸発酵生姜のからあげ
赤ピーマンとピーマンの海苔の佃煮和え
自家製干し椎茸と枝豆入り切り干し大根
紫キャベツのマリネ
オクラの煮びたし
玉子焼き(市販品)
茗荷の甘酢漬け
奈良漬け(市販品)
7分付きごはん(おかか、海苔)
✏︎✏︎✏︎
【オクラの煮びたし】
◻️材料◻️
オクラ、柚子胡椒、白だし
◻️作り方◻️
茹でたオクラを調味料に漬けたら完成〜。
▶︎調味料はこの2つだけ。
▶︎我が家で使っているもの、美味しいお取り寄せは楽天roomに載せてます。