野菜が大量に安く手に入ったらとりあえず漬けておく。

ぬか漬け、ピクルス、三五八漬けetc…

野菜を漬ける方法は意外とたくさんある。

簡単でクセのない漬物作りをするなら、市販の塩麹を野菜にかけて漬けるか、塩水に漬けて乳酸発酵させる方法ウインク



▶︎▶︎▶︎


今日のお弁当は全粒粉パンのサンドイッチ。



✏︎✏︎✏︎

キュウリの三五八漬け入りハムクリチサンド
だし巻き玉子サンド
紫キャベツのマリネと鶏ハムとクリチサンド

✏︎✏︎✏︎


作り置きしてある漬物を挟めばいいだけ。

しかも、発酵させる事でマヨネーズの量も減らせるし、生野菜を使わないので野菜を水洗いする必要もないし、食中毒のリスクも下げられる。

既にカットして漬けてある野菜を使う事で、包丁を使う回数を減らせるのもお弁当を作る時間が無い時の重要ポイントグッ

右矢印今日は最後にサンドイッチを半分にカットするのに包丁を使っただけウインク





▶︎ふるさと納税の返礼品だよ〜。





▶︎我が家で使っているもの、美味しいお取り寄せは楽天roomに載せてます。
 
 

 

▶︎インスタへは画像をクリックして飛んでね✈︎