ひっそりやっているセラピストとしての活動。


世の中に金額の付いていないものが存在してもイイよね?って思っているから、今の私のセラピストとしての活動は対価をお金に設定していない。


別にお金を貰わなくても全力は出す。


それは、私とその人との関係性の中で必要な事だと私が思ってやる事だから。

逆に言えば、この人とイイ関係性は築けないってなった時とか、明らかに不当な扱いをされているなーと私が感じた時は特に何も言わないし、そういう関係性はそのうち終わる。


そんな奴は1人で苦しめ〜!とかいう想いもなくて、私にとってはどーでもイイ人になっただけで、その人はその人のセカイで楽しく生きてくれればイイなと思うグッ


▶︎▶︎▶︎


感情が物事の本質を見えなくさせている事は多々あって、

本人でさえも『何でこんな事にいちいち反応してしまうのだろう?』と思いながらも過剰反応してしまう事って、少なからずあると思う。


そういう時って、目の前で起こった出来事はただのキッカケなだけで、本当は自分の中で解消されていない過去やトラウマに反応しているって事も多い。


そういう部分は無かった事にして無視するとか、諦めるんじゃなくて、
繋げて解放させる。


そもそも、自分がどの過去やトラウマに反応しているのかさっぱり分からない事の方が多いだろうから、そこは他人を頼ればイイと思う。

ただし、毎回毎回、自分以外の人が自分の問題を解決してくれる訳じゃないので、自分で決めて自分で解決する力を付けていくしかない。


私がお手伝い出来るのはほんの一部分だけ。

目の前にいる人の顔が晴れやかになって活力が湧いてくる様子は朝日が登る時のキラキラした感じと同じで、いつ見ても眩しい太陽



▶︎▶︎▶︎


うちのベランダ菜園のプチトマトがついに収穫期を迎えたキラキラ


私と旦那さんとマルチーズのあんちゃんで初収穫した1粒を分けっこして食べたよー。

普段、プチトマトなんて食べないのに、何でこのプチトマトをあんちゃんが喜んで食べていたのかは謎〜笑


5月末に2メートルの支柱を買った時は、
しまったアセアセ長さ間違えた??ってなったけど、


1ヶ月半経った今では余裕で2メートルにまで成長!!
プチトマトを2メートルまで伸ばすのが正解かどうかは初心者の私には分からないけど笑

まあ、元気そうに花も咲いてるしいっかーみたいなね笑



4月30日から育てたベランダ菜園初心者の苗木のプチトマトは7月13日に無事に初収穫を迎えられたよキラキラ



やれば出来る事がまた1つ増えて嬉しいラブラブ