幸せになろう!ってよく耳にする。
ポップコーンみたいに跳ねるので、揚げる時はヤケドに注意!

まずは、幸せになりたいという想いの構造を紐解いていく。
多分こんな感じなはず。
▶︎今は理想的な幸せの中にいる状態だと感じられないから、これから先は理想的な幸せを手に入れたい。
それが『幸せになろう!』っていう言葉に繋がっていくんだと思うけど、
幸せな自分をわざわざ遠い先の未来で手に入れようとしなくても、もっと近道があるよ〜
っていう話。

幸せになりたい!の枕詞は
『今はそうじゃないけど(いつか幸せになりたい)』
これって、現在の在り方に対する否定からスタートしているという事。
(今を否定している意識がない人が多数だと思うけど)
宇宙の法則は常に今が拡大していく

さぁ、もう分かったよね??
出発点が現在の否定から始まると否定が拡大していくだけなので、幸せになろう!と願った瞬間に幸せにはならない事が確定する

ガーン

じゃあ、どうするか??
今あるヒトモノコトに意識を向ける。
何でも良いけど、まずは自分の目の前にある事で心の底から感謝出来る事を見つけてみる。
今、自分にないものを探しがちだけど、今あるものを見つけて、それを喜んだり慈しむ方が豊かな自分として確実に前に進むよね?っていう話

幸せの話に当てはめてみると、まだ手に入っていない未知の幸せを願うより、今ココにある幸せに気付けて、それに意識を向ける方がより幸せが増すよ!って事

私の場合、息をしているだけで楽しいと思うから、息をしている上に美味しいご飯が食べられて、家族やお友達がいて、今日もちゃんと太陽が昇って沈むのを見れるなんて、どんだけ幸せなんだって毎日の様に思える笑
▶︎▶︎▶︎
ここから3日分のお弁当。
✏︎✏︎✏︎
メキシカン味の牛肉
焼き野菜(赤ピーマン、ズッキーニ)
揚げもろこし
パクチー、ライム、チーズ
7分付きごはん
✏︎✏︎✏︎
揚げもろこしはとうもろこしを素揚げして塩を振るだけ!

私はおでことほっぺにヤケドした

✏︎✏︎✏︎
ローストビーフ
焼きズッキーニ
西京味噌とかんずりと山椒漬け玉子
市販の焼き芋
市販のオクラの漬け物
7分付きごはん(塩昆布、海苔)
✏︎✏︎✏︎
写真映りがイマイチになったローストビーフ。
ローストビーフと漬け玉子は前日に作っておいたので、この日のお弁当はズッキーニを焼いただけ笑
✏︎✏︎✏︎
椿大社の炊き込みご飯とたくあん
オクラとチーズの豚巻き
西京味噌とかんずりと山椒漬け玉子
ほうれん草のおひたし
市販の焼き芋とナッツのサラダ
✏︎✏︎✏︎
椿大社の美味しい炊き込みご飯を頂いたのと、お弁当に入れるだけのご飯が無かった
って事が上手いこと重なって、ありがたーく今日のお弁当に収まったよ笑

3枚並べるとよく分かるけど、今日のお弁当に1番手間と時間がかかっている割に見た目がイマイチ。
お弁当作りに対するヤル気度合いの違いがよくわかる

▶︎我が家で使っているもの、美味しいお取り寄せは楽天roomに載せてます。