私の今日の株のお仕事。
注文ミスって6千円飛んでった笑い泣き


お弁当ブログを見に来てくれている人の中でデイトレにも興味ある人がいるのか謎だけど、今日は株の話書いとこー笑


ミスった内容は小さい字で書こう〜笑
価格に関しては分かりやすいように仮の値段として説明。

元々は500円で買ったものを530円で売り、480円で損切りの予定で、530円で売り注文を出していた。
株価は上げ下げしていて、530円が危うくなる前に520円も視野に入れて価格訂正しようかな〜と思っていた時にパソコン操作を間違えて、まさかの440円で売ってしまった。


6千円飛んでった事も悲しかったけど、それよりも何よりも、注文をミスって損切りしてしまった直後に株価が上がって置いていかれた事が1番悲しかった笑い泣き


この凡ミスを防ぐ方法ってないのかな?

と思って検索したら、売値と損切りを同時に注文できるOCO注文っていう注文方法が既に存在していた。



知っていれば効果的に使える方法が既に世の中には存在しているのに、知ろうとしない限り、本当は防げたはずの失敗で感情が乱されて判断を誤り、新たなミスを重ねたり、最終的には人のせいにしがち。


これって別に、株に限った話じゃないよね〜っていうのが面白いところウシシ


感情って、よく分からないものに対してとりあえずの判断を下すのに大いに役に立つけど、万能ではない。

万能ではないって事を知った上で、自分の感情と付き合っていくと
『知らないから恐く感じるだけ』とか『真実を見たくないから感情でストップさせている』とか色々みえてきて面白いよールンルン


▶︎全てはやがて過ぎ去っていく、という感覚を掴むのに役に立った本。
表現を変えて同じ事を繰り返し伝えてくれているので、この本を読むだけでワークをしている感じになるよ。(何回も寝落ちしたけど笑)

悟りを生きる: 非二元へのシンプルなガイド


▶︎▶︎▶︎



ここから3日分のお弁当。


✏︎✏︎✏︎

鰻のタレで焼いた焼き鳥
焼き野菜(椎茸、ネギ、ズッキーニ)
新生姜入りきんぴらごぼう
玉子焼き
エディブルフラワー
枝豆のひたし豆
7分付きごはん(塩昆布、海苔)

✏︎✏︎✏︎

焼き鳥弁当は鰻のタレを使うと味が安定する上に時短で作れるよ流れ星

枝豆のひたし豆は冷凍枝豆をレンチンして白だしをかけるだけ。


✏︎✏︎✏︎

焼き鮭
ヤングコーンの塩麹豚巻き
焼きズッキーニ
小松菜と揚げの炊いたん
新生姜きんぴらごぼう
茗荷の甘酢漬け
奈良漬け(市販品)
エディブルフラワー
7分付きごはん(しそふりかけ)

✏︎✏︎✏︎



✏︎✏︎✏︎

白身フライ(市販品)
豚の甘辛焼き
味噌ピーマン
かぼちゃの煮付け
鯖人参しりしり
揚げヤングコーンスパイス味
7分付きごはん(昆布、海苔)

✏︎✏︎✏︎

▶︎▶︎▶︎

昨日、玄関を開けたら歩いていたクワガタ。


小さい頃、カブトムシを見つけるまで鼻血を出しながらも永遠と土を掘っていたという旦那さん。


出勤する旦那さんに
『クワガタ持って行かんでイイの?』って聞いたら、
『要らん』って言われて、

目の前にいるのは45歳のおじさんだった事を思い出した笑





▶︎我が家で使っているもの、美味しいお取り寄せは楽天roomに載せてます。
 
 

 

▶︎インスタへは画像をクリックして飛んでね✈︎