行きの車の中で何気なく
『今日行くキャンプ場に山椒ってないかな〜?ちょうど今日ぐらいからシーズンに入るんだけどな〜』
って言ったら、
『えっ!?今日来るお友達の1人が、急遽山椒を採りに行く事になったからちょっと遅れるって連絡が来てたよ!ちょっと多めに採ってきてって頼んであげるよー!』
ってなって、
あっという間に収穫したての山椒がたくさんやってきた
めっちゃ嬉しい♡
天日塩+山椒の葉でシンプルに食べるお肉やお酒が最高に美味しかった〜!!!
普段、お酒を飲まない私もこの白ワインはぐびぐび飲めた笑
甘くて美味しい。
食べるとグンとエネルギーが上がる旬のパワーって本当にスゴイって事で、
お裾分けしてもらった山椒を使ってルンルン気分で仕込んだのが山椒醤油。
食べ頃になるのは今から半年後ぐらい。
冷奴や卵かけごはんみたいなシンプルな料理によく合うよ
山椒醤油は去年初めて作ったんだけど、旦那さんがハマりにハマって途中で醤油を足したりしたから、今年は倍の量で仕込んでおいた笑
今年は山椒の葉っぱも入れてみたよ!!
今回使った溜まり醤油はつれそい
去年から溜まり醤油は武豊町のふるさと納税で購入しているよ〜!
つれそいを一升瓶でフツーに購入すると、最低価格でも1800円以上するので、ふるさと納税で買うのが1番お得だと思うー。
あと、なじみが市販されているのを見かけた事がないので、このセットはレア
っていう事で、我が家は今年もこのセットを注文したよ〜
▶︎▶︎▶︎
キャンプに行って感じた事はぼちぼち書いていく事にして、ここから今日のお弁当。
✏︎✏︎✏︎
ライムリーフの塩麹から揚げ
塩麹玉子焼き
茹で野菜(ブロッコリー、スナップえんどう)
紫キャベツのマリネ
ラディッシュの三河白だし漬け
奈良漬け(市販品)
マルンガイごはん(市販の山葵昆布)
✏︎✏︎✏︎
【塩麹玉子焼き】
◻️材料◻️
卵、塩麹、みりん
今日、絶対に書かずにはいられないのがこの菊の焼き印〜笑
ずっと欲しいな〜って思っていて、ついに買っちゃったー
やっぱり、めっちゃカワイイ
カワイイから何回でも同じ写真を載せちゃう笑
(嫌でも見て〜笑)
直火で5分ぐらいかけてコテを熱々にしてから押すだけ。
ゴミを出さずに簡単にお弁当が映えて、繰り返し半永久的に使えるなら、お弁当アイテムとして焼き印は買いでしょー笑
鳥もカワイイし、ニコちゃんマークもカワイイ。
迷いに迷って、1番渋い菊の紋にしたよ笑
ちょうど今ならお買い物マラソン中
(お買い物マラソン多発中〜笑)