思考優先は一旦、ストップしてみる。

『〇〇はダメだと聞いたから食べない』
とかっていうセリフをよく聞く。
(私もそういう人だったから気持ちはよく分かるよ!)

でも、他人の話を聞くだけで判断するのって何か違うくない??

これって依存であり、思考停止の状態だよね。
↑文字に起こしてみると分かりやすいでしょ??

誰かの発言にピンときた時は
『自分はどう感じるのかな?』って
確かめてみる為のキッカケ(題材)であって、

他人の出した答えは参考にはするけど、他人の出した答え=自分の答えではないって事は常に思うようにしてるウインク

▶︎あなたじゃない人の答えで自分を満たそうと思っても苦しくなるだけ!!



さて!ここから今日のお弁当。
今日は薬味たっぷりのお弁当だよ〜。




✏︎✏︎✏︎

白身フライ(市販品)
玉ねぎ塩麹と発酵生姜入りの生姜焼き
塩茹で3色ラディッシュ
塩茹でアスパラ
紫キャベツのザワークラウト
乳酸発酵穂紫蘇と茗荷の酢飯ごはん
(押麦入り7分付きごはん)

✏︎✏︎✏︎

【乳酸発酵穂紫蘇と茗荷の酢飯ごはん】


◻️材料◻️

乳酸発酵穂紫蘇、茗荷、金ゴマ、すし酢、押麦入り7分付きごはん

◻️作り方◻️

穂紫蘇を3%濃度の塩水で漬けて2日かけて乳酸発酵させる。
茗荷はサッと茹でておく。
スキレットで白ゴマを炒って金ゴマにする。
全部混ぜたら完成〜キラキラ



高島屋の地下にあるスーパーに行ったら穂紫蘇が1パック150円で売っていたので思わず買っちゃた〜ルンルン

穂紫蘇ってプチプチしていて爽やかな味がしてめっちゃ美味しいハート

以前、金山寺味噌を作った時に初めて穂紫蘇を使ったんだけど、そこからめっちゃ好き。

今回は穂紫蘇を乳酸発酵をさせてジップロックに入れて保存してるよ〜。


薬味の素晴らしさについてはこちらのサイトでチェック!
下矢印

▶︎我が家で使っているもの、美味しいお取り寄せは楽天roomに載せてます。




クローバーこちらもポチッと応援してくれると喜びますルンルン

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ


▶︎ここからモニター登録で200Pプレゼント!