イメージ 1

話は美容整形の話。

顔のシワをとる手術,一般的なシワ取りの手術は顔と頭の境を左右の耳付け根あたりからピーッと切って
顔面側の皮膚を引っ張って来て縫い付けると言うモノ。
そしてまた15年くらいして皮膚がたるんでくると、今度は切るところが後ろにまわってくる。
左右の耳の後ろを一直線に切って頭皮をグッと引っ張って縫い付ける らしいです。


とても皮膚がたるんでいくのが想像できますね。笑

と同時に頭皮と顔の皮膚がつながっているのも容易に理解できると思います。


年と共に体の潤い成分が減っていく。
厳密に言うと、潤い成分を保持する細胞が衰えてくる。或いは減ってくる。
結果としてシワ・たるみが。


上記のようにシワとり手術でもすれば簡単にキレイになるんでしょうけどなかなか日本は親からもらった体にメスを入れるのは抵抗があるようです。

そこで、手術のかわりに高価な美容液を使うことに。

皆さんお顔には大変高価な美容液をたっぷりお使いになるのに、何でお肌とつながっている頭皮にはちっとも美容液をあげないんでしょう。??

おでこのシワは一体どこの皮膚が垂れてきたんでしょう?
まぶたのたるみはホントにまぶたの皮膚だけのたるみ?

頭のてっぺんを触ってみてください。
コツコツ硬くないですか?
頭皮を指で頭蓋骨からずらすように動かしてみてください。
動かしづらくないですか?

若い時は頭頂部にも皮下組織に充分な保湿細胞が存在しますが年と共に失われていきます。
また直立動物の哀しさ、引力には逆らえずに一番高いところから弛んだ皮膚は下に落ちていきます。

シワ・タルミの悩みの解消には頭皮の方も念頭においてみて下さい。

最もお肌の美容液は頭皮にはちょっとベタつくかもしれないので頭皮用の美容液のご使用をお勧めします。  
毎年6月は自身の美容師人生の節目の月です。

自分が始めて勤めた『美容室ノア東岩槻店』のオープンの月です。高校卒業以来、独立までの間、ずっとそこでお世話になりました。

以来太田に来てお店をオープンして23年。 美容師としての歳月は30年になります。

美容師以外の仕事に就いたことがありません。

たくさんの先輩方・それ以上のたくさんのお客様との触れ合いの中で、日々反省・成長させて頂きながら今日までやってこれたかなと。

日本は今どこも大変な状況ですが、そんな中でも自分ができる事を真面目に一つ一つやっていく事しか正解はないんじゃないかと思う今日この頃です。


これからも美容の仕事一本で一生懸命がんばります。  よろしく。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ビビリ補修の最終です。

写真を見ていただけば判りますが、

1クシどおりが良くなった。
2ブローできれいにのばせる。
3ツヤと手ざわりがよくなった。




ただ乾かしただけでは見た目のビビリはなくなりませんでした。


ゆえに「改善」ではなく「補修」と言うことで。。。


でも、じつはその毛先にばっちりのブツが在るという噂が。、、、、、


その時は又ご紹介したいと思います。