イメージ 1

去年の夏の終わりに水栽培を始めたアボカドがここまで成長しました。  温暖な気候の土地の植物なので冬に入ってからここのところ成長はストップしていますが、 朝、日が出ていれば窓際の日当たりの良いところに移して、夕方は逆にガラス窓から離して奥にしまったりと、 普段ズボラな自分としては割とマメに手入れしていたせいか、ひとつも寒さでだめにならずに冬を越しています。 これから少しずつ暖かくなれば大きくなるでしょうし、そうしたら鉢も少し大きくしてあげないといけません。

このアボカド、実がなるまでに一体どの位大きくなるのか調べてみたら、結構な大きさにならないと結実しないようで、どうやら4~5mは成長するまで待たないといけません。 そんなのお店には置けないから多分観葉植物として楽しむだけの物になりそうですが、一応種から発芽まで面倒をみると、枯れさせては可愛そうなので、当分水やりと朝晩の位置がえは続きそうです。