8月13日(木)

 

 今日は精神科へ行く日。

 

 運転できる距離なので高いお金を使ってまで介護タクシーで行きたくない。

 

 オキシコドンとオキノームで痛みを調整してるけど自分で運転するからどちらも飲めない。

 

 激痛に耐えられるかどうか分かんない、いや我慢できないってわかってるんだけど飲まないで行くしかない!!

 

 とりあえずロキソニンなら大丈夫かな?

 

 ロキソニンも大量にあるから持って行こう。

 

 できるだけ間を空けて飲みます。

 

 運転できる距離とは言っても往復3時間なのでかなり辛いです。

 

 

 

 グダグダしてた役所とのやり取りも、こっちが進行性ガンで検査入院しなくちゃならないから早く鍵を渡して欲しいと切羽詰った様子を話したら

 

 

「では明日の午前中渡します。コンセントとか電話線がどこにあるのかを見てもらうだけなので」

ムキームキー

  

 それだけの事だとわかっててほぼ1ヶ月鍵を渡してもらえなかったんです。

 なんとなく分かってました。

 

 確かに今回の大雨で色々と被害が出てる家もあり大変なのは重々承知です。

 

 ですがこちらも検査入院という命がかかってます。

 

 1度目に進行性ガンで検査入院があるかもしれない事は伝えてありました。それでも私達はただ待つのみで一向に連絡が来ないからこちらから3回連絡しました。

 

 その都度役所からは「こちらから電話しますので待っててください。とか上のものがいないので私ではわかりかねますので今日戻り次第ご連絡します(もちろんかかってはきません)」何故か「金曜日にご連絡しますので待っててください」何故金曜日?金曜日は逃げられるからですねえ

プンプン

 

 2度目の電話では病気の事は伝えませんでした。そしたら軽くあしらわれました。

 

 そして今日3回目の電話ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

もこちらからかけました。

 

 いつも通り軽く逃げられそうになったけど!

 

 

 「もう痛みが進んでるんです。検査入院の日も決めないといけないんです。だから早く鍵をもらえないと困るんです」

 

 

 

 とか色々説明してやっと折り返しかかってきた電話が「コンセントとか。。」上のアレです。

 

 母親は痛いなら全部自分でやらないで頼めば?と言いますがここまでのやり取りすらできない人です。

 

 できないと言うより思いつかない人。

 

 そんな人と一緒に住んでたら私が考えなくちゃ話にならないんだけど。

 

 何も考えずにふわふわしてる性格になりたかったです。

 

 

 取りあえず『鍵をもらう』と言うミッションを一つやり遂げたら疲れました。

 

 

#引っ越しの際の役所の対応の酷さ

#ガンサバイバー

#子宮頚がんⅢB同時化学放射線治療後の日常

#双極性障害Ⅱ型

#摂食障害

#腰椎滑り症

#リハビリ中