・・秋の健康診断・・ | 愛*らぶ~shih-tzu~と~チビッチョ~story

愛*らぶ~shih-tzu~と~チビッチョ~story

愛するシーズー犬4ワンと1チビとの日常…Angel's Tale~シーズーレスキューネットワーク~の預かり日記…愛玩動物飼養管理士1級取得‼




13日ぶりの更新でございます

…が

申し訳ありません

今日は 預かりっ子笑心の記事ではなく、わたくしの備忘録記事ですので、ご興味がない方は どうぞスルーしてくださいね




一週間前の11/7に健康診断の為 家のお嬢たちを連れて病院へ



結果は一週間後との事で 昨日 検査結果を聞きに行ってきた

結果から…夏っちゃんシーズーりんちゃんシーズー共に 異常なしおねがい

とは言うものの 夏っちゃんシーズーりんちゃんシーズーそれぞれ数値が基準値から外れている項目があり


夏っちゃんシーズー
ALP→169U/L (基準値15~162)
TG→111mg/dL (基準値31~92)
リンパ球数→0.63K/uL (基準値1.06~4.95)
網状赤血球数→3K/uL (基準値10~110)


りんちゃんシーズー
網状赤血球数→4K/uL (基準値10~110)


夏っちゃんALPに関しては 今春の健康診断でも220U/Lと かなり基準値から外れていて要再検査となり、後日行った再検査では基準値内で問題なし

先生曰く ALPはちょっとした事で数値が作用されてしまうそうで、あまりにも振り幅が大きいようなら異常だけど、そうでない場合は そんなに気にしなくても大丈夫との事

春の健康診断ではALTも高値だったので再検査になったのでしょう

今回の健診ではALTは基準値内の80U/L (基準値18~93)

TG…いわゆる中性脂肪ニヤニヤ、毎回 健康診断では高値の夏っちゃんだけど

手作り食にしてから徐々に下がってきてる

後は網状赤血球リンパ球が低値だったけど問題なしとの事

夏っちゃんはお歳もお歳なので甲状腺の検査もしたが、基準値内で問題なし

た~だ~
身体内部は大丈夫だったけど、皮膚(脂漏症)は…   ん~…

先日、院長先生から新薬アポキルを薦められて2週間服薬させたけど イマイチ効果が出ず…

多少 痒みが減ったものの、劇的に!と言うほどの効果は現れなくて

家の子たちを担当して下さってる先生のお話しでは、「アポキルはアレルギー性の皮膚疾患にはかなりの効果が期待できるけれど、脂漏症の子には個犬差はあるが、あまり効果が出ないかもしれない」と言われ…

お値段の割に効果が差ほどないなら続けても意味がないのでアポキルは止める事に

今まではステロイドの副作用に抵抗があったので、薬は使わず食事とシャンプーケアで何とか乗り切ってもらってたけど…

やはり掻き出すと止まらなくなったり、夏っちゃんにとって痒みがストレスになっているのは確かで

血液検査では特に大きな異常がなく、「仮にステロイドを使って多少の副作用があったとしても、今の夏っちゃんの身体には悪い影響は与えないでしょう」と言って頂いたので、様子見でステロイドを使ってみる事にした



りんちゃんに関しては 基準値外が網状赤血球のみ(素晴らしい)

まだ若いからかしら?

先生の総評でも「全身状態良好」とお墨付きをキラキラ


…と 夏っちゃんシーズーりんちゃんシーズー共に とりあえず大きな異常もなく一安心照れ

2わんとも混合ワクチン接種して帰宅ルンルン




わんこの時間は人間よりも速く過ぎる…

今日 何もなくても数日後には何かの病気にかかるかもしれない(人もだけど)…

ちょっとした変化(異常)を1日見過ごすと わんこの場合 約3日放置した事になる…

数値だけが100%ではないけれど、健康の指標として これからも健康管理をしっかりとしてあげないとねウインク



さぁ~お嬢たちラブラブ
検査とチックン頑張ったご褒美だよ~照れ


大好きなターキーのアキレスを前に 夏っちゃんのこの笑顔照れ




きゃわうぃ~ハート親バカ失礼しました

※ 夏っちゃんは皮膚病のため 家では首輪(迷子札)外してます