Happy♡Birthday… と想い | 愛*らぶ~shih-tzu~と~チビッチョ~story

愛*らぶ~shih-tzu~と~チビッチョ~story

愛するシーズー犬4ワンと1チビとの日常…Angel's Tale~シーズーレスキューネットワーク~の預かり日記…愛玩動物飼養管理士1級取得‼




4/25…我が家のわんぱく男の子の誕生日ラブ


3歳になったよ~にこ



今年度からはプレ幼稚園ひよこも始まり 男の子の成長っぷりが楽しみだな~女の子♪♪



とは言うものの 今までずっと一緒だったから たった2時間離れるだけでも心配だぁ泣



だって 22日の1回目の登園では お外で遊ぶ時間に うちの男の子だけ 泣きわめき《外に行きたくな〰い怒



と駄々をこね…



工作?の時間には ママと一緒に鯉のぼりを作るんだけど ま~~~ず落ち着いて椅子に座らないし 作り方の説明をしてる先生の周りをぐるぐる回ったり…


他のお友達は ママと一緒に鯉のぼりを作ってたけど…


うちだけ 女の子ひとりで作ったていう………


まあね、まあね、、


仕方ないのは解ってるんだチュー


お帰りの時も お友達がみんな帰った駐車場に……


極めつけの《帰りたくな〰い怒》が響き渡りガクリ延々 1時間弱…


この日は天気が良くて 気温も高かったので いかんせんこの暑さの中 押し問答は熱中症の危険性があり 半ば強制連行ひよざえもん がーん


家に着いて 女の子は頭痛汗


男の子はケロッとしてるしびっくり


5月からは男の子だけで登園だけど…大丈夫か?


まぁ 男の子だし やんちゃなくらいがいいのかもしれないけどね~


想えば…お腹の中にいる時から今まで わんこたちに囲まれた生活をしてるんだよね…


もう男の子の中では シーズーシーズーがいる生活が当たり前で


げんき…はる…こなつ…りんご…


それぞれ 一緒に成長してきたんだよね…


げんきはるの旅立ちの時には 子供ながらに何かを感じ取っていたのかもしれない…


今も毎日 寝る前はお仏壇のげんきはるに(げんちゃん、は~ちゃん おやしゅみ☆)と言って手を合わせてくれる…


これは私の真似をしてるだけなのかもしれないけど その姿を見ては毎日 目頭が熱くなってしまう……


去年 男の子の誕生日に撮影したビデオカメラには 闘病中だったげんきはるの姿も汗


げんきは少し辛そうな表情で あの時の事を思い出すと 胸が苦しくなった…


男の子には可哀想だけど 今年はビデオカメラは録れなかった…


ごめんねほろり


きっと男の子には 寂しい想いや嫌な想いもさせてると思う。。


私には 男の子シーズーシーズーたちも同じように大切で愛しい子たち…


よく  "こどもと動物は違う" とか


"人間の命と動物の命 どっちが大切なんだ"…


って言う人いるけど


私に言わせれば "こどもも動物も みんな一緒。姿形が違うだけであって 感情もあれば痛みも感じる同じ命。どっちが大事なんて選べる訳ない"


子供がわんこやにゃんこを叩いたりしてるのに"子供のやってる事だから"とか"子供に言ったってわかんないよ"とか"怒ったら可哀想"とか言う人や放ったらかしにしてる親がいるけど……


叩かれてる わんにゃんはどうなのよ!!


子供がやってる事だからって許される事じゃないよ


子供が泣こうが喚こうが それはしっかり教えてあげるべきだと思うし 私は男の子にはそう教えてきたし これからも周りにどんな目で見られようと そう教え伝えていくつもり……


だって 今教えてあげないで いつ教えるの?


色んな考えがあるのは当然だし 価値観が違うのも当たり前…


パパさんとも 子育て方針やわんこに対する価値観が違がいすぎて 何度も大喧嘩した…


まぁ パパさんの事は これ以上書くと愚痴になってしまうので止めとこう困った顔


何だか 男の子のBirthday記事なのに 少し重い内容になってしまった汗


母として息子に想う事は 弱者や動物たちに優しくいてほしい… 人の心の痛みを解れとは言わない。。けど 痛みを感じる事ができる人であってほしい好


あとは~…… まいっか女の子


とにかく元気で育ってくれればオケかお2GOOD


ホールケーキHappy音符Birthdayホールケーキ心R心