本日 受験して参りました

受験………と言うと 高校受験か?大学受験か?というところですが
恐るべし愛玩動物飼養管理士
手応えは………
はいっ


スクーリングの時 講師の方がココは覚えて下さいね~…と サラっと言った所は重点的に復習し
それに関連する範囲にヤマをかけ 何度も何度も読み返し……
管理士に必要とされる動物の愛護及び管理に関する法律も しっかり頭の中に叩き込み………
試験に挑んだけど
全くヤマが外れ…
講師の方が言ってた分野も殆ど出て来ず

そして 全くノーマークだった鳥類・爬虫類の問題ばかり…
10問くらいあったんじゃないかな~
何問かは解るところはあったけど この鳥類・爬虫類の問題では点数取れないこと確実
問題用紙は回収されたので 家に帰って覚えてる問題と自分の回答を思い出しながら自己採点


はいっ…結果は既に出ました
この試験…毎回 合格ラインが決まってません
ズルい

その試験日によって 平均正解率が高ければ 合格ラインも上がってしまう。。。
そう…運も味方にしなくてはいけないのです

もう 私の中での結果は出てるので 後は今日 全国で試験を受けられた方の平均正解率が低い事を祈るしかありましぇん

合格ライン

正解率90%なら不合格
正解率80%なら合格かも?
問題は全部で60問
90%なら6問以上間違えたらアウツ

80%なら12問間違えてもセーフ

けど もしかしたら12問以上間違えてるかも

合否結果は1ヶ月後 郵送で送られてきます…長い

ダメだと解っていても 結果を見るまではドキドキするね

合否結果……ブログにupするのが怖い
