【2/2 追記】
やった~(*≧∀≦*)
ずっとずっと気になっていた シニアシーズーちゃん

2/1 新しいご家族の元へ旅立ちました


本当に嬉しいです
http://s.ameblo.jp/hwj2013/entry-12124083082.html
このシーズーちゃんの事 blog・FB・Twitter等で拡散して下さった方が沢山いらっしゃると思います
皆さんのお気持ちが里親さんに届き…
そして里親さんのタフなお心と行動力に感謝でいっぱいです

実は
も 一時期 真剣に悩みました……東大阪市まで行ってしまおうかと……
けど 色々な事 私の現在の状況や先住犬の事を考えると どうしても行けませんでした……
遺棄する元飼い主…
何の躊躇もなく 誰にも相談せず 寒空の下へこの子を放り出したであろう……
けど この子の事を想い 何とかこの子を救いたいと願い 拡散して下さった方々や ルールの元 希望を持ち お世話して下さったセンターの方たち……
本当に沢山の方たちの想いがあり 一つの命が繋がるんです……
どんな理由があるにしろ 放り出していい命なんてない‼‼
消えていい命なんてないんです‼‼
終生飼養は飼い主の義務です!
けど万が一…万が一 どうしても手放さなければならない事態が起きたならば 放り出す前に 信頼できる動物愛護団体さんに相談して頂きたい……
※肯定はしませんが
*追記以上*
追記あげたつもりが下書き保存になってた~(╥﹏╥)
.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬
東大阪市健康部動物指導センター
上記センターに公示期限の切れたシーズーちゃんが収容されている……
飼い主さんの迎えはなく 推定年齢10才以上で白内障の診断を受けている
上記センターの判定では 譲渡対象から外れる可能性が高く 一般譲渡は難しい……
しかもこちらのセンターは 団体・個人ボランティアの介入は認めておらず 譲渡希望者が直接 センターへ連絡し引き取りに行かなければならない………
ん~。。。
推定年齢10才以上…確かにシニアだけど もしかしたら まだ3~4年は生きられるかもしれないじゃない
何より 10才であろうと15才であろうと 今その仔は生きている…
里親さんが見つかり 引き取り後 例え数日で亡くなってしまったとしても 今生きているその仔の"命"を大切にして欲しい…
白内障…白内障の仔だってお散歩する事だってできるし日常生活を送る上で ほんの少し気遣ってあげれば何の障害もない…
なのに何故 もっともっと生きられる命を…生きるみちを閉ざしてしまうのか?
元々 シーズーの野良はいないので きっとこの仔も飼い主に遺棄されてしまったのだろう………
どうして10年も共に家族として暮らした我が子を棄てられるのか?
激しく憤りを感じる
こちらのblogにシーズーちゃんの事が書かれています

http://s.ameblo.jp/pu-nya326/entry-12121406852.html
1/25に追記が上がってるので 何とかまだシーズーちゃんは存命してる可能性があります
けど 一般譲渡対象にならない仔は 譲渡会に参加出来ないので 公示期限の切れた今 この仔がセンターにいる事さえ知る事ができないのです
誰かが この仔の事を発信し続けてくれなければ いつしか……
人知れず"殺処分"されてしまいます…
東大阪市…ここのセンターか解りませんが 先日 松井知事は新しいセンターに殺処分機導入の方針をうちだしたそうです…
同じ日本でも 神奈川県の黒岩知事と大違いだっ……
わんこやにゃんこ…
生まれた場所や生きてきた場所によって こんなにも"命"に対する尊厳が違うなんて 理不尽極まりない…
この仔の事…
知ってしまった今…
何もしてあげられない自分が悔しくてたまらない…
今すぐ この仔を引き出しに東大阪まですっ飛んで行けない自分に腹がたつ……
どうか生きて欲しい…
生かしてあげて欲しい…