今日は雛祭り
なのでニンテンドースイッチを買いました
そらもうゼルダの為よ、Wii U版もある?なにを言ってんですか?せっかくローンチでゼルダ新作が遊べるんだから新ハードで遊ばにゃ
説明書はナシ、箱側面に接続方法が書いてあります
過去色んなハードを買ってきたけど接続、設定の楽チン度はNo. 1
ドッグにhdmiケーブルと電源コードを刺す
Hdmiをテレビとつなぐ
設置はこれで完了
設定は本体(タブレット)で行う
言う通りやってれば問題ナシ
肝心のゼルダ、よくあるオープンワールドゲームとは一線を画してます
序盤から結構野放しなのは他のオープンワールドと変わらないんだけど上手い具合に道しるべが用意されてるので迷う事はないはず
まだ序盤だけど今までのゼルダのように過信して普通に戦いに行くと返り討ちに合います
メタルギアのように静かに見張りを倒してから始末するといった方法が1番良い感じ
勿論普通に戦っても良いけど序盤でも即死する
それもスカイリムのように巨人にホームランとかじゃなくて雑魚に毛が生えた程度の敵です
遊べば遊ぶほど今までのオープンワールドとは違う感じます
ほんと行こうと思えば壁も登れるしかなり先まで行ける
よく話題になるグラフィックですが相当きれいです
リアル=綺麗という風潮は分かるんだけど最近どれも似たり寄ったりな感じがするんだよね
別にリアルなグラフィックを否定するわけじゃないよ
フォールアウトはフォトグラフィックライクでいて欲しいしね
とにかくオススメです
ただね、ジョイコン左上の−ボタン、これはちょっといただけない('A`)
ほぼ確実に左スティックに干渉するのよ

