なんとなく起動音が好きなんです。
ファミコンの頃は新作を買うとタイトルの音楽とポーズ音が楽しみでしたね。
ソフトがCDやDVDになると本体に起動画面と音楽が!ワクワクしませんでした?
初めての起動画面はディスクシステムでしたけどね~

これがファミコンディスクシステムの起動画面です
小学生の時ディスクシステムを買ってもらい、嬉しくて何度もこの画面を見たものです
ちなみに同時に買ったゲームは「ゼルダの伝説」ではなく「謎の村雨城」…最後の村雨城の音楽は素晴らしいんだよ!

ディスクシステム

で、これが村雨城の音楽です

ん~やっぱりこのFM音源はなんとも言えないですね

お次はセガサターン
バーチャファイターの為に買いました。確か5万くらいしたような…
バーチャファイター、パンツァードラクーン、ガーディアンヒーローズ、シルエットミラージュ、X指定に燃えたもんです。

セガサターン

見た事が無い人は少ないんじゃないかな?のプレイステーション
バイオハザードが遊びたい為にコントローラーが2つついてたファイティングボックス?を買いました

プレイステーション

これは2です。一番好きではないゲーム機でした
というのも思い入れのあるゲームが無いんですよね…

プレイステーション2

持っていた人が周りには一人も居なかったゲームキューブ。
これを買った理由は「キラー7」「バイオハザード」「バイオハザード4」でした

ゲームキューブ

これは気づかなかった…任天堂らしいなぁ~



一番好きな起動画面がコレ、ドリームキャスト!
売り上げはイマイチだったけど本当に名作揃い。シェンムーの続編が遊びたいんです!
確かこの曲の作曲は坂本龍一じゃなかったかな?違ったっけ?

ドリームキャスト

頼むからシェンムーで遊ばせて下さいよ…セガ…

龍が如くなんてどうでも良いからシェンムーの続きを遊ばせろや!

あ。初代XBOXは知りませんw