子供というのは大人が思いつかないような質問をします
殆どの質問は答える事が出来るんですが答えられない質問は辞書をひき、一緒に調べます。
ネットで検索した方が早いと思いますが辞書をひいて調べる事の方が子供にとっても勉強になるような気がするんですよね、何となく。

ですが、今日保育園のお迎えから帰る途中に息子が「木って生きてるんだよね?」と。
当然生きてるよと答えると「車は?」と聞くので生きてないよと答えました。

すると息子が「生きてるのと生きてない違いは何?」と…
人間が作った物は生きてな…と答えようと思ったらそれは違う
生きてる物はあるなぁ、人間が作ってなくても石とか生きてない物もある

スピリチュアルや霊的な思想を除いて生きてる、生きてないの違いって何なんだろうか…