満開の桜と鉄のくじら その1 | 二輪屋イサミ 局長のブログ

 

さて、長かった冬も終わり、木々の花びらも、薄ピンクに

染まり、今年もツーリングのシーズンが始まりました。

まずは、うちの原付隊の「G-CLUB」のツーリングから

スタートです。

 

 

 

今回のツーリングの目的は、佐伯市で行われる「桜まつり」

のイベントの一環として、海上自衛隊の護衛艦と潜水艦の

一般公開が行われるというので、それの見学ツーリングです。

 

 

佐伯市まで約1時間強の道のりですが、桜に出会えると

良いですね。

 

 

 

 

お~!!咲いてます♪咲いてます♪

満開です♪

今年は、例年に比べると、暖かくなるのが早く、桜の

開花予報も、かなり、早い・・・との事だったので、花見

ツーリングは、諦めていたのですが、散らずに待っていて

くれました。

 

 

桜吹雪の中を走り、潮風を嗅ぎながら、ゆったりと

走ります。

この、ゆったり感は、原付、独特の旅ですね。

 

 

 

 

40分ほど、走って、休憩です。

この、先を急がないスタイルも、原付旅の特徴ですね。

ほとんどが、還暦過ぎ、なんですが、ある意味、若い人達

よりも元気が良いですね。

これは、育児や親の介護等を経て、一通り終わり、解放

されて身軽になったからかも、知れませんね。

 

 

花壇の「ネモフィラ」が満開です。

 

 

 

 

どれどれ、佐伯に向けて、出発しましょうかね。

 

 

30分ほど、走って・・・

 

 

シャトルバスの発着場に到着です。

今回の一般公開の岸壁は、一般車の乗り入れが禁止に

なっているらしく、このシャトルバスでの移動となります。

 

 

並んでみると、この、有り様・・・

係の人に話を聞いてみると、去年も「護衛艦」の一般公開

をしたけど、こんなには、観覧者は、いなかった・・・

と言っておりました。

ムムム・・・これは、みなさん「潜水艦」目当て

なんでしょうね。

 

 

 

 

40分ほど、待って、やっと乗車です。

コロナが、下火になったとはいえ、こういう状態は

怖いですね。

 

 

着きました。

 

 

ちょっと前の情報では、最近、退役になった「おやしお」

が来ると書いてあったのですが、来ていたのは

「しょうりゅう」という、新しい型の潜水艦でした。

やっぱり、デカイ・・・ですね。

 

 

とりあえず、記念写真を撮って、乗り込みますよ♪

 

 

と言っても、潜水艦という物は、軍事機密の塊らしいので

艦内には、入れないのですが、それでも甲板に上がれる

だけでも、気持ちは、盛り上がりますね。

 

 

艦尾で1枚♪

 

 

 

 

自撮りの1枚♪

 

 

隊員さんが撮ってくれた1枚♪

 

 

 

大サービスでしょうか、潜水、浮上用の羽を動かしてくれましたよ♪

 

まだまだ、続きますが、今回は、ここまでです。

近々、UPします。

お楽しみに♪