こんにちは。


2輪促進委員長です。


今日はスーパーディオ AF27の外装をリフレッシュします。

こちらのDio、まあまあ安く手に入りました。

じゃ、早速バラします。

だいたいバラし終わりました。

このフロントタイヤの上のカウルはタイヤを外さないと外れないのでしょうか?タイヤがつっかえて外せませんでした(汗)

ので、諦めました。

早速屋内整備工場(家の中)へ持ち込みました。

小汚いパーツ達ですね。

(絨毯の上にダンボール履いてその上に部品置くなよ!)って突っ込まないでください(汗)

私、テキトウなんです。

で、専用のパーツ洗浄工場(風呂場)でパーツ洗浄からの耐水ペーパーでならしたのが上の画像です。

ちなみにパーツ洗浄用に使う洗剤はお風呂用洗剤です(汗)

そして樹脂パーツをヒートガンで炙って、プラスチックパーツは液体コンパウンドで磨いたのが上の画像です。綺麗になりました。

あ、マフラーは耐熱ブラックを適当にフイテマス。

残念だったのは、フロントカウルが自家塗装されていたことです。

組み立てました。

綺麗になりました。

足を置くところは綺麗すぎて土足で足を置くのが勿体無いくらいです。

ネジが足りてないのは気にしないでください(汗)


色褪せた樹脂パーツを綺麗にするのは楽しいですね。


ではまた。


このディオは、この後買ってくれる人がみつかりました。