あらふぃふママが、

もうすぐ6歳児の坊を
絶賛子育て中です。


クローバーちょっと過去の思い出クローバー
クローバー最近の思い出クローバー


記録してますメモ


先日、小学校の説明会に行きました。

説明会のお知らせに


    

説明会の前に用意しないでください


と書いてあった。

まぁ、ご親切に。おねがい

と思ったが、なんとなく心がざわついた。



この時期、

子ども連れを顧客にしている店では、


チューリップ入学準備フェアチューリップ


など開かれていて、

子供の気をひくような文具が並ぶ。


ふんわり風船星ふんわり風船ハートふんわり風船星ふんわり風船ハートふんわり風船星ふんわり風船ハートふんわり風船星ふんわり風船ハートふんわり風船星ふんわり風船ハートふんわり風船星ふんわり風船ハートふんわり風船星


キャラクターごとの

コーナーが分かれているところもある。



楽しく勉強するには、
どんなのがいいかなぁ
サムネイル



などと、

呑気に思っていた。



だけど、

説明会で言われたのは



 

勉強に集中するために、

文具は無地にしてください。

 

とのこと。


んーんーんーんー!?


納得いくような、

納得いたしかねるような気持ちが。。ドクロ


むくむくむくむく


日増しに、


抵抗感というか?

反抗心というか?


疑念?

猜疑心?


むくむくむくむく

膨らんでくる。



実は、数ヶ月前に、

ひらがなが上達しないので、

やる気にさせようと、

🔥鬼滅筆入れ🔥を買い与えたところでした。


中身は、

✏️かつてハマったカーズの鉛筆(100均)

✏️ガチャガチャで出した鬼滅ケシゴム

✏️こどもちゃれんじの色が変わる鉛筆

など、ばらばらな構成なんですが。


それを人に見せたいわけでもないんですが。



何回も何回も、

上差し無地にしてください。

上差しキャラクターでないものにしてください

上差しトラブルの元ですから。

上差し勉強に集中できるようにしてください。


と言われると、

え?え?え?えー?

ってなる。


着てるものにキャラがついていたらどうなるの?

キョロキョロバックプリントとかだったら、うしろの子が気になることもあるかもよえーハンカチがキャラモノだったら、それ出すかもしれないじゃん。

チュー背もたれに被せてる防災頭巾カバーの模様とか気になるかもびっくりていうか、自分子供の時、机の上の影とか、下敷きの反射とか透け具合の変化すら、面白かったよなぁてへぺろ

とか、思い耽ってしまった。



結局、

翌日曜日に、

親子で買い物に行ったのだが、

ダーリンが、

同色だが、サッカーボールのような柄の筆箱を坊にすすめてきたので、

だから無地だって言ってんじゃん!ムキー

と声を荒げてしまいました。



ダーリンは

そんな、これもダメなのかよ!

ときれだして、



絶対、そんなの全部守れんのかよ!

ぜってー全部見てんだろーな!

と、まだ見ぬ先生に向けて

怒り💢を爆発させ始めてしまった。



しばらく

お互いぶちぶち言い合った後、


ちっさーい黒の甲子で、

赤のステッチの筆入れ



を、

ダーリンがカゴに放り込んできた。


無地ではない。


意地になっていたわたしは

戻そうかと思ったが、

これで先生に文句言われたら、

ダーリンが怒鳴り込みにいくだろう。


そうなったらそうなっただ。

先生もダーリンも、勝手にすればいい。


という気分になって、


無視した。


数年前、

辛いことがあっても大丈夫だよ。

一緒にいるからね。とおもいながら、

柄入りは高いし。。。と思いながら、


上履きに絵を描いたのを

思い出した。


今度は、

描いたってダメなんだよな。🙎🏻‍♀️



悔しいので、

隠れポケモンを、

どこに潜ませるか。


仕事の移動中に、

せっせと、


計画中✊ 😤



乞うご期待てへぺろ