入園に向けて、

準備したおふとん、

実際、どう使うのか?えー?



説明会で、セットの仕方を指示されました。

手順通りにやれるのかしら?

と不安でしたが、、、


また、

大きなサイズのものを、

持って行くの大変?

とおもいましたが、、、、


指定されたサイズに作ったカバンに、

八つ折りにしてギュッと押し込むと、

ちゃんと収まりました。


指定されたサイズが、

ちょうど良すぎるところが、


これまでも

きっと同じ思いをしているのだろうな、


と思いました。


それを持っておそるおそる🙄

教室に向かうと、

教室の前の廊下に、

ござがひかれ、

その上に布団が積み上げられていました。

小さい敷布団なので、二つ折り。



いよいよ、セット‼️

まず床に布団を広げて置き、

シーツをかけ、

綿毛布と枕を乗せ、

また二つ折りにして、

押し入れに入れる。


これで、おふとんの準備は完了〜


実際、どんなふうに寝ているのか?🤔


予防接種のために昼ごろ迎えに行ったとき、

みることができました。

いつも元気に動き回っている群れが、

教室にひきつめられた布団の上に、

あっちこっち向きながら


しずか〜に、ぺたーっと、

😴🤤😪😴🤤😪😴🤤😪

寝ています。


ちょっと寝つきに時間がかかったのかな、

という子の隣に先生が横になって

トントン

していました。


みんなの

元気満タン

こうやって充填されているんだね

ラブラブ音譜ドキドキ音譜ラブラブ