おはようございます。
今日から別府競輪場でガールズケイリンフェスティバルが開幕!
ガールズケイリンファンには、いつもと違うビッグレース。
大宮、和歌山でも開催があり、総勢49名の選手が走るわけなので
応援にも力が入りますね(笑)
ガルフェスは、昨年11月から今年の4月までの6カ月間で優勝前提の選抜基準をクリアした上位選手による戦いです。
現在のガールズケイリンにおいては、出場権争いのハードルがとても高いレースです。
なんとなく思うのは、5月の選考月に選ばれた選手をL級1班にして、その他の選手を競走得点順で2班、3班にしたらいいんじゃないかなと!
そうすりゃ下期スタートの7月から新体制という形にできるよなぁと。
7月デビューの新人選手は3班でスタートして、2班への昇級基準を設定すればいいのかと!
で、代謝に関しては2班と3班が対象という形。
まあ、考え方は色々なんで、実際にはJKAさんがお考えになること。
ただ、今後もガールズケイリン選手は増えていくわけですから、公傷制度も含めた様々な制度の見直しや改善は、ガールズケイリン10周年までに整備されるといいなぁと思います。
で、今日のガールズケイリンは、和歌山・大宮・別府の3場開催。
発走予定時間の確認です!
12:30 和歌山6R 予選2
12:53 大宮6R 予選2
12:57 和歌山7R 予選2
13:27 大宮7R 予選2
16:35 別府4R 予選1
17:00 別府5R 予選1
17:25 別府6R 予選1
重なりはないので、時間の融通が利く方は随時観戦が可能ですね!
私は仕事なので、オールダイジェスト観戦です(;'∀')
さて、今日は「よそうはうそよ」ではなく、過去のガルフェスの振り返り。
前述したように、出場権争いのハードルの高いこのレース。
過去のガルフェス決勝に誰が進出して、結果はどうだったのかを振り返っておこう岡と思います。
ではさっそく!
<2014年>
1着 小林優香
2着 石井寛子(出場中)
3着 田中まい(出場中)
4着 石井貴子106(出場中)
5着 中川諒子(出場中)
6着 加瀬加奈子
7着 山原さくら(出場中)
<2015年>
1着 小林優香
2着 小林莉子(出場中)
3着 山原さくら(出場中)
4着 梶田舞(出場中)
5着 奥井迪(出場中)
6着 尾崎睦(出場中)
7着 長澤彩(出場中)
<2016年>
1着 梶田舞(出場中)
2着 児玉碧衣(出場中)
3着 中川諒子(出場中)
4着 荒牧聖未(出場中)
5着 奥井迪(出場中)
6着 尾崎睦(出場中)
7着 長澤彩(出場中)
<2017年>
1着 小林優香
2着 高木真備(出場中)
3着 荒牧聖未(出場中)
4着 尾崎睦(出場中)
5着 石井寛子(出場中)
6着 梶田舞(出場中)
7着 児玉碧衣(出場中)
<2018年>
1着 石井寛子(出場中)
2着 梅川風子(出場中)
3着 高木真備(出場中)
4着 児玉碧衣(出場中)
5着 小林莉子(出場中)
6着 梶田舞(出場中)
失格 小林優香
<2019年>
???
過去の結果を見ると、決勝進出メンバーで今回出場していないのは、小林優香選手と加瀬加奈子選手だけ。
他は今回出場メンバーが決勝進出をしています。
で、ひとつ気づいたこと。
勝者はガールズグランプリ女王ばっかり!
とはいっても、2014年と2015年の小林優香選手は2015年のグランプリ女王なので、実際には2016年、2017年、2018年の勝者がガールズグランプリの勝者ということになります。
3年連続なので、今年も過去のガールズグランプリ勝者が勝つのか?
それとも新たに新風を巻き起こす選手が出てくるのか?
いよいよ始まるガールケイリンフェスティバル。
決勝進出に向けて、本日16時35分に号砲が鳴ります!
ワクワクとドキドキが楽しめるガールズケイリン!
楽しみですね!
今日の私は仕事なんですが、私の神7♪の皆様はというと!
なっちゃん⇒ 和歌山6R
浦部⇒ 大宮6R
寛子さん⇒ 別府5R
たぁちゃん⇒ 別府6R
知佳さん⇒ 和歌山7R
はーちん⇒ 大宮7R
荒牧⇒ 別府6R
7名全員出場の今日と明日!
記憶にない一大事(笑)
何で休まないんだ、俺は・・・(;^ω^)
とはいえ、元気に出場してくれるのは嬉しいコト!
全員確定板にのるといいなぁ・・・(^^)v
では、
本日もいいコト探しをして、嬉しい楽しい1日にしましょう♪
今日もいい日だっ♪