こんにちは。
ガールズケイリンコレクション2019大垣ステージ<データ②>です。
レースは明後日日曜日です。
出場メンバーは、
①小林優香
②児玉碧衣
③石井寛子
④石井貴子(千葉)
⑤梅川風子
⑥山原さくら
⑦梶田舞
以上7名。
昨日のデータ①では、
・直近4ヶ月の成績比較(6種)
・大垣競輪場成績
合計7つの比較をしてみたわけです。
昨日気になったのは、児玉碧衣選手が大垣競輪場初登場ということ。
そんなに気にする必要はないのかもしれませんが・・・。
さて今日もデータをいくつか出しますが、競馬だと週刊誌や新聞などで色々な切り口でマスメディアからデータが紹介されるのですが、ガールズケイリンや競輪は、なかなかそういうデータ的なことが出てこないですよね。
予想の幅を広げる意味でも、データごとは色々な視点であって然るべきで、それなくしてはやはり多種多様なレジャーがある現在においては、縮小傾向となってしまうと思います。
働く人たちは工夫して我慢してってこともあるんでしょうけど、結果として集客できなければさらに厳しくなってしまう。
競輪やガールズケイリンと競馬を比較されてもおかしなことなんでしょうが、個人的には情報発信量の少なさはどうにかならないものかと思います。
まあ、私のデータも片手間であくまで個人の趣味でやっていることなので大したことはないですが、少しでも時間を費やすことなく色々な情報が色々な切り口で出てほしいよなと思います。
噂では、6月以降に競輪のルール改正が行われるらしいですが、それによってまた潮目も変わってくるのかなと思う次第です。
これについては、いずれ正式にKEIRIN.JPで発表されるのを待って、内容を詳しく確認したいと思います。
あいかわらずの前置き文章大好きモードで書いていますが、以降は大垣ガルコレのデータに関して書きますのでご心配なく(笑)
<今日のデータ>
・過去のガルコレ対戦成績
・大垣競輪場決勝時上がりタイム平均
・車番別成績
◆過去のガルコレ対戦成績
今回の大垣ガルコレに出場する選手だけに限定して結果を時系列で。
・201309月 京王閣
1着 石井寛子
落棄 山原さくら
・201403月 名古屋
1着 石井寛子
3着 梶田舞
6着 山原さくら
・201406月 取手
5着 石井寛子
6着 山原さくら
7着 梶田舞
・201409月 前橋
1着 小林優香
2着 石井寛子
3着 石井貴子(千葉)
・201503月 京王閣
1着 小林優香
2着 石井貴子(千葉)
3着 梶田舞
6着 石井寛子
7着 山原さくら
・201506月 岸和田
1着 小林優香
5着 石井寛子
落棄 梶田舞
・201509月 松戸
1着 石井貴子(千葉)
4着 小林優香
5着 梶田舞
6着 石井寛子
・201603月 名古屋
1着 山原さくら
3着 児玉碧衣
4着 石井寛子
落棄 梶田舞
落棄 石井貴子(千葉)
失格 小林優香
・201604月 静岡
1着 小林優香
3着 山原さくら
6着 児玉碧衣
7着 石井貴子(千葉)
・201608月 松戸
2着 児玉碧衣
3着 梶田舞
5着 石井寛子
6着 山原さくら
・201703月 高松
1着 石井貴子(千葉)
2着 児玉碧衣
3着 石井寛子
4着 梶田舞
・201705月 京王閣
3着 梶田舞
5着 石井貴子(千葉)
7着 児玉碧衣
・201708月 いわき平
2着 小林優香
3着 梶田舞
4着 石井貴子(千葉)
6着 児玉碧衣
7着 山原さくら
・201803月 松山
1着 小林優香
2着 児玉碧衣
6着 石井寛子
・201805月 平塚
1着 石井貴子(千葉)
2着 児玉碧衣
7着 山原さくら
・201808月 いわき平
1着 児玉碧衣
2着 石井貴子(千葉)
3着 石井寛子
4着 梶田舞
7着 山原さくら
という結果になっています。
<大垣競輪場決勝時上りタイム平均>
12.50 ①小林優香
00.00 ②児玉碧衣
12.30 ③石井寛子
12.74 ④石井貴子(千葉)
12.75 ⑤梅川風子
12.43 ⑥山原さくら
12.53 ⑦梶田舞
あくまで決勝時の平均です。
メンバー構成やレースの性格、実際の時計を比較してみると予選と決勝ではかなり違ってきますので、今回は決勝だけの上りタイムの平均を出しました。
えてしてこのようなデータは、レース展開によって変わるので比較できない等の独自理論や競輪愛をお持ちの方には無意味だとは思いますが、趣味でチェックしているものなので、突っ込みはご勘弁いただきたく思います。
現状、KEIRIN.JPで公表されている数字データは上りタイムだけですので、それ以外の時計的データは存在しないので、現状できるのはこれぐらいです。
まあ、決勝時だけに限定して平均を出しているという点で、少し工夫はしております。
最後に、
・車番別成績
ガルコレはすでに車番発表されていますので、各選手該当する車番での成績をまとめました。
小林優香選手の凄さは、着外なしという点でしょうね。
通算でも、201走で着外6回(4着1回、落車棄権1回、失格4回)というのも凄い数字です。
他の選手も凄いですけどね(笑)
脚力上位と言える選手が揃って出場する
ガールズケイリンコレクション2019大垣ステージ
いよいよ明日前検日、明後日がレースです!
楽しみですね。
ちなみに私は、両日とも仕事です(´xωx`)
さあ、今日からいわき平が始まり、佐世保と合わせてダブルナイターです。
いわき平には、昨年11月に京王閣で完全優勝して以来の太田りゆ選手が出場します。
直前まで一緒に練習していた加藤恵選手が向日町で優勝したことで、今開催、次の高知GFQ、その次の伊東GINと力も入ることでしょう。
一緒に練習してきた選手が結果を出すのは、共にレベルアップにつながるので、良い刺激も得られるはず!
ということで、以上です。
今日も何かささやかな嬉しいことを見つけて、
『今日もいい日だっ♪』って
一日にしましょう!
では<(_ _)>