おはようございます。
今日はこのあと仕事で千葉県に行かねばなりませんので、早めの更新。
※松戸や千葉競輪場ではありません(笑)
片道2時間近くかかるので(;^_^A
また週末3日間は、早朝からロング勤務の仕事の為、BLOG更新が滞るか、超ライトな内容になると思いますので、あらかじめご了承ください。
来週からは通常パターンの夜型に生活リズムも戻ります(笑)
たまにこういうことがあるんですが、イレギュラーの仕事はとことん楽しまないとです♪
昨日は微妙に当たらず。
人気車券を狙ったほうが荒れて、ちょい荒れを期待したほうがカチカチ・・・
逆に狙っていればバッチリだったんですけど、そこが車券力の超弱弱なところです(;'∀')
さて今日は水曜日。
ガールズケイリンは、岐阜と別府開催最終日。
一般戦と決勝という、性格が全く違うレースが2個ずつ行われます。
性格の違いというのは、3連単の人気決着結果を集計してみるとあきらかに。
決勝は、62.2%が3連単12番人気以内の決着。
対する一般戦(選抜含む)の3連単は、62.2%が13番人気以下という間逆状態。
1人気決着数を見ても決勝10回に対して、一般は2回だけ。
人気薄という点でみると、決勝は166人気がもっと人気が無く、3桁台人気は1回だけ。
一般は、167人気が最も人気が無く、3桁台人気が6回でています。
とはいえ、切り口としてヒントになりそうなのは2車単。
荒れる一般戦とは言っても、67.6%は9人気以内で決まっています。
決勝は89.2%が9人気以内。
今日の決勝は、どちらも軸となる選手は・・・
岐阜は3つ巴って感じですが、別府は堅軸でしょうか?
一般戦は誰が人気になるんでしょうかね?
別府は自力タイプが逃がされちゃうと波乱?
岐阜は行くぜっってタイプが見当たらず、超スローで前々にいる方が有利になるのか、誰かかましてそのまんまかって感じですね。
色々思考を巡らせて、選手個々の思惑をどう読むか。
ラインという概念が無いガールズケイリン。
勝つためにどのポジションを各選手が選択して位置取りするかを考えると選手個々の脚質も把握しておかないとなぁ・・・
今日もガールズケイリンを愉しめる幸せ♪
ということで、千葉へ行ってきます<(_ _)>
良い出会い、巡り合わせなど振り返ると人生は常に不思議なことだらけ。
あの時右に曲がればとか直進しておけばとか、色々な分岐点はありますが、さて今日はどうでしょう?
人生を楽しみつつ、今日もいい日だっ♪てなりますように!