おはようございます。

 

 

連日睡魔に負け続けております。

と思ったら、今日はガールズグランプリの前検日でしたね(;^ω^)

明日は本番当日ということで、すでに静岡入りされている皆さんが羨ましい師走。

 

熱くなる人もいれば、冷めた目で見る人もいると思いますけで、そこはそれぞれの立ち位置?感性?考え方?で楽しめればいいんじゃないですか!

 

 

さて、今夜にはもう一本はアップしたいと思っていますけど、睡魔に負けたらごめんなさい。

 

で、Twitter企画の最後!

この質問を「いただきました。

 

 

ガールズグランプリ・ガルコレ・ガルフェスにおける各回のJ・H・Bを取った選手の最終成績って調べられます?(特にJが知りたいので…)

 

 

データがない・・・というのが正直なところで、色々探した結果、2017年5月の京王閣ガルコレから、今年のいわき平ガルコレまでの全10レースで調べました。

 

で、一覧表にするとこうなります。

何かしら獲った選手で、優勝したのは2人しかいないΣ( ̄□ ̄|||)

2着は5人\(◎o◎)/!

 

何も獲らない選手が、8人優勝。

展開をどう考えるかで、その展開で何か見えてくるのかなと思います。

 

まあ、この表を見つつ以前の記事も見つつで組み合わせていただくと、なるほどという結論を導き出せるかもしれませんね。

 

私はというと思い込みが強すぎる部分もあるので、さてどうしましょう(笑)

 

 

 

さて、オカルトに関して軽く。

 

去年で消えたオカルト!

①名字に「木」がある選手が5連勝→去年は石井寛子でこれ消えました。

 

②卒業記念レース勝者は勝てず→去年、石井寛子でこれも消えました

 

 

で、生きているオカルト!

③前年度の賞金女王&勝者だったから勝てず

※2012年は初回なので除外

2013年 不出場

2014年 6着

2015年 6着

2016年 不出場

2017年 3着

2018年 ☆今年は石井寛子

 

 

④初出場だったから勝てず

※2012年は初回なので除外

2013年 石井寛子3着、山原さくら4着、梶田舞5着

2014年 小林優香3着

2015年 奥井迪4着、106石井貴子失格

2016年 児玉碧衣3着、尾崎睦5着、高木真備6着

2017年 長澤彩7着

2018年 今年は、梅川風子と鈴木美教

 

 

⑤勝者の前年着順は毎年変わるので、同じ着順は勝てず

※2012年は初回なので除外

2013年 前年7着 中村由香里勝利

2014年 前年5着 梶田舞勝利

2015年 前年3着 小林優香勝利

2016年 前年6着 梶田舞勝利

2017年 前年4着 石井寛子勝利

2018年は前年1-2着選手が有力か?

※前年3-4-5-6-7着選手が勝てるかも注目です!

 

 

⑥ガルコレオールスター勝者は勝てず

※2012年は対象レース無し

2013年 石井寛子 3着

2014年 小林優香 3着

2015年 106石井貴子 失格

2016年 高木真備 6着

2017年 高木真備 4着

2018年 対象:児玉碧衣

※ガルコレ1と2、ガルフェスは優勝者がでています

 

 

⑦前走着順が1着か3着じゃないと勝てず

2012年 小林莉子 3着からの勝利

2013年 中村由香里 1着からの勝利

2014年 梶田舞 1着からの勝利

2015年 小林優香 3着からの勝利

2016年 梶田舞 1着からの勝利

2017年 石井寛子 1着からの勝利

2018年 各選手の前走着順にご注目!

 

 

ということで、以上です。

 

 

ご参考にしていただければ幸いですし、楽しんでいただければ嬉しいです。

 

 

 

せわしく忙しい師走の方もいれば、お休みだけどあれこれ忙しい方もいると思いますが、それぞれが健康で楽しめる年末であるといいですね!

 

 

では、睡魔に負けなければまた今夜<(_ _)>