おはようございます。
師走の慌ただしさは続きますが、本当のピークはまだ先です。
体を徐々に対応できるように仕上げていく段階で、精神的に「あっそうだっ!」「やばっ!」とならないように段取りするのも今!
何事も段取りが大事なんだよなということに本質から気づくのは人生の晩年(;'∀')
なので、早いうちに気づいたもん勝ちというのが世の常なのか。
ギャンブルも、終わってから、「あっそうだっ!」ってことが多々ありますよね(笑)
今年のガールズグランプリ2018に関しても、くだらないことから正攻法なことまで、色々と確認という段取りを積み重ねていきたいと思います。
重ねすぎるとわけがわからなくなりますが、そこは取捨選択を間違わないようにしないといかん。
レース途中とか、終わった直後に
「あっそうだっ!」
「しまった!」
「買ってねぇ~」
とならないようにしたいですね(笑)
で、あと17日に迫った、ガールズグランプリ2018の為にあれこれ探っているデータを公開していきます。
出場予定メンバーは、
①児玉碧衣(福岡・108期)=3年連続3回目
②梅川風子(東京・112期)=初出場
③石井寛子(東京・104期)=6年連続6回目
④石井貴子(千葉・106期)=2年ぶり2回目
⑤高木真備(東京・106期)=3年連続3回目
⑥鈴木美教(静岡・112期)=初出場
⑦尾崎睦(神奈川・108期)=3年連続3回目
今朝は、選手の調子のバロメータとして私がチェックしている「平均競走得点遷移グラフ」をまとめて掲載おきます。
とはいっても、KEIRIN.JPの選手プロフィールを見れば誰でもわかる事なんですが(;'∀')
まあ、グラフ動向が上がっているのか下がっているのか?
そんなことも全員まとめて見ると面白いかなと!
では、車番順に
①児玉碧衣(福岡・108期)
②梅川風子(東京・112期)
③石井寛子(東京・104期)
④石井貴子(千葉・106期)
⑤高木真備(東京・106期)
⑥鈴木美教(静岡・112期)
⑦尾崎睦(神奈川・108期)
ガールズグランプリ2018については、以上です。
さて、昨日12/10(月)のガールズケイリンの違反です。
鈴木彩夏(110) 外帯線内進入 (12/10高松)重注
発生は、1件。
12月の累計は、30件となりました。
では、寒さが急激にやってきた感はありますが、体調を崩さないように気をつけて過しましょう。
仕事に行ってきます(^^)v