おはようございます♪

 

 

そろそろ発表になるはずの出場選手のことはさておき、

ほぼ2カ月後に迫った、年末のガールズグランプリの出場権を争う

ガールズグランプリトライアルレース

に関してまとめておきます。

 

 

<開催日程>

2018年11月20日(火)~22日(木)

※6日間開催の朝日新聞社杯競輪祭の前半3日間

 

 

<ガールズグランプリ出場権>

A・Bの2つのトライアルが行われます。

それぞれ14名で行われて、優勝選手が出場権獲得。

2名の優勝者が年末のガールズグランプリに出場となります。

 

 

<競走得点>

レースは、予選、選抜、決勝の構成。

 

予選 60-58-56-54-52-50-48

選抜 58-56-54-52-50-48-46

決勝 63-61-59-57-55-53-51

 

予選・選抜は、ガルフェスと同じ。

決勝は、ガルコレより1点高く、ガルフェスより2点低い設定です。

 

 

<番組>

競輪祭後半4レースがガールズケイリンとなります。

9-10-11-12Rで行われます。

 

 

<賞金>

まだ発表になっていませんがここは重要。

というのも、優勝者以外は「1月~このトライアル終了までの選考用賞金順」で出場権が確定します。

なので、このトライアルの優勝者が賞金上位者ということになると、7位までに入っていないとガールズグランプリ出場は適いません。

優勝できなくても決勝2着の賞金がいくらになるのかというところで僅差ということもありますので、正式発表が待ち遠しいところです。

 

 

 

さて、G2・共同通信社杯が終了してちょっと落ち着き感が出てきましたので、近々に出場選手の発表になるんじゃないかと思います。

28人のメンバーとA/Bの振り分けがどのような基準でなされるのかも注目です。

 

 

出場選手のメンバー想定については、以前書いていますので、ここでは触れませんが、発表が楽しみですね♪

 

 

 

 

それでは今日も

ガールズケイリンを楽しみましょう♪

 

 

私は私♪

「現実はいつも稀有なものなのです」

by カトリーエイル・レイトン