こんにちは。
9/4にKEIRIN.JPで発表された
対象期間:平成30年6月開催~平成30年9月2日開催分までの
あっせんをしない処置に係る違反点数累積状況。
ガールズケイリン選手は、
104期 梶田舞選手 90点
112期 鈴木美教選手 90点
2名の記載がありました。
6月からの3カ月間ですが、これで2名は現時点で4泊5日の特別指導訓練に行くことになってしまいました。
とはいえ、レース中の違反は多いです。
違反は時に落車の原因となります。
落車がおきると選手はケガをします。
ケガをするとその程度にもよりますが、その後の開催を欠場することもあります。
当然ですが、選手は収入が得られません。
落車が原因でその後の成績が思わしくないこともあります。
いいことはどこにもありません。
ファンの視点でも同様です。
落車が発生。
落車した選手のケガの具合を心配。
レースどころではなくなる。
つまりレースが楽しめない。
で、車券は紙くず。
その後、推しメンがケガで欠場。
本場に行く機会が減少。
車券購入欲も下降傾向。
いいことは何もありません。
違反に落車。
いいことはどこにもないんです。
どんな違反でも減るに越したことはありません。
ただ、上記のように発表される違反点数累積状況だけでは、現実はわかりません。
例えば、月単位で何件発生しているの?
違反の種類は何が多いの?
これが判らなければ基準とするべき物差しがありませんので議論する余地すらありません。
架空の思い込み、憶測だけになってしまいます。
真剣勝負だから時に違反や落車が発生するのは仕方ないという意見もあるでしょうが、意識する必要性はないよりあったに越したことはありません。
事実前提は大事です。
そういうわけで、ガールズケイリンの違反に関しての物差しとして、個人的に集計している数値データを公開します。
今回は、8月1カ月間の違反件数です。
━─━─━─━─━─
<2018年8月ガールズケイリン違反件数・種別まとめ>
◆違反件数 87件
・外帯線内進入 37件
・斜行 37件
・内圏線踏み切り 3件
・誘導妨害 3件
・過失走行 3件
・内側差込み 2件
・押上げ 2件
◆期別違反件数
・102期 16件
・104期 10件
・106期 11件
・108期 8件
・110期 18件
・112期 14件
・114期 10件
◆レース種別件数
予選1 31件
予選2 25件
一般 7件
決勝 19件
特別 5件
◆着順別件数
1着 12件
2着 16件
3着 14件
4着 8件
5着 14件
6着 5件
7着 10件
落車 1件
失格 7件(落車2件)
◆失格件数 7件
・過失走行 3件
・斜行 2件
・誘導妨害 1件
・押上げ 1件
━─━─━─━─━─
7月は74件、6月76件、5月51件だったんですけどね。
増加傾向・・・
9月の違反は、8日の松山終了時点で20件です。
色々と新人研修などで取り組んでおられると思われますが、違反に対する意識はもっとあってもいいんじゃないかと思う次第です。
バンクの外側からガールズケイリンを応援している側からすれば、予期できぬ違反によって車券が紙屑になるのは嫌です。
とはいえ今日も、
ガールズケイリンを楽しみましょう♪
私は私♪
「現実はいつも稀有なものなのです」
by カトリーエイル・レイトン
さあ、車券を買ってから仕事に行こう(笑)