ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日は昨日と違って

気温がグッと下がった天気。

さすがに少し冷える。

 

今日から12月

さっさとやることから終わらせよう。

 

 

 

 

 

 

 

今日から冷えると

天気予報をチェックしてたので

さすがに衣替えしないといけないと重い腰をあげ、

昨日息子の服を買いに行ってきた。

 

今年はこれで何とかなりそう。

ヾ(;´▽`A``アセアセ

 

 

 

なかなか大きくならない息子。

 

サイズアウト前に

服がダメになるパターンがほとんど。

 

どこに引っ掛けたのか分からない服

自ら手を加えただろう穴

落ちない汚れetc…

 

1年持つか持たないか。

 

 

だから我が家流の息子の服の購入の仕方は

中古半分・新品半分

 

もう少し大きくなれば、

もうちょっと大切に使ってくれるかな。

 

 

ハードオフで購入した服

(半袖3枚、半ズボン1枚、長袖5枚)

 

 

しまむらで購入した服

(息子の長袖5枚、私の服2枚)

他(下着):画像なし

 

 

 

 

いつぶりだろう。

自分の服買ったの。

 

私、特に冬の服はめったに買わない。

理由は肌に合わないから。

 

もともと肌が弱くて、

基本、綿の服がメイン。

 

出産してから、

ますます肌に合う服がなくなって

おしゃれのおの字もない平凡な服に様変わり

夏はポロシャツやTシャツばかり

冬はそれにジャンパーを重ね着的な感じ

 

他から見たら毎回同じ服着てると

思われてるかもね。

(;^_^A アセアセ・・・

 

 

10代20代は若かったし

我慢しながら着てたこともあったけど、

それでも合わない服は

肌が真っ赤になってたな。

 

 

 

今回2枚購入したはいいけど、

肌荒れしないといいな。

 

 

何も考えずに着たい服が着れる

本当憧れる。