こんにちは。(。・ω・)ノ゙
ちるです。
今月もあとわずか。
今年もあっという間に終わってしまう。
早いな~。
息子との距離感も
少しづつではありますが慣れてきた。
と言っても波があり、
今日はムリだーという日も、もちろんあります。
昨日は比較的OKな日でしたが
一昨日が、何言ってもダメで
本当にお手上げ状態。
(ノ_-;)ハア…
そういう日は、
寝るかあつ森に限ります。
( ̄ー ̄; ヒヤリ
先週、空手の流派の大会が
1月に開催されるとお話があり、
息子もやる気。
ただ、1つ問題が発生。
うちの息子、今2部(高学年の部)に通ってて
2部は組手強制とのこと。
エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?
形のみではダメ?
ってか、寸止めパンチもまともに見れない息子。
↑ これ、致命的じゃね?
もちろん興味はあるようですが、
この状態で
試合出られるの?
月曜日の稽古は組手でした。
様子を伺う。
今の現状を把握するために、
相手をつけて、本番さながらの練習。
息子、ポーズをとる。
見た目だけはできそうな雰囲気。
いざ試合が始まると、パンチもキックも出せない。
3対0で負け。打つ手なし。
相手になった子は、
息子と同時期に空手をスタートした、組手は素人
(大会に出たことがない子)
センスの問題か?
もう、笑うしかない。
(;´Д`A ```
月曜日の反応は、今回は出たくない。
4年生で頑張るからという。
どちらにせよ、いつかはやらないといけない。
流派の大会だし、経験させるという意味で、
とりあえず、試合に出させてみる?
(´ヘ`;) う~ん・・・
今日の稽古を見てからでも遅くない?
判断が難しいな。
毎日やってる練習の様子(形)