はじめましてー
あちこちでブログしてましたが何処も使い勝手が悪いので昔から馴染みのあるAmebaに戻ってきました
思い出日記的な感じで何処か行ったらアップしようと思います
此処でブログやるのは初めてですがよろしくお願いします(^^)
ブログ村もそのうち復活するかもです
さてさて、4号機のクオータクーガーのハンドル&ステム&シートを一気に交換して走ってきました
ハンドルとステムはデダのSUPER ZERO
取り付けも完了し調整を兼ねて40kmほどのご近所ライドしてきました
テキトーに走ってると塚原卜伝の墓が近くにあったので寄ってみることに
さてサドルのファーストインプレッションは…
40km程度なら普通です◎
やっぱりロング走らないと拷問椅子を体感出来ないのかもしれないですねぇ、残念(変態)
脚はこれの前に使ってたアスチュートの方がクルクル回しやすい印象でしたが、セラSMPの尻のホールド感が好きなので当分はコレでいってみます♪
あ、SUPERZEROの方はいたって普通のカーボンハンドルでしたw
デダなので、レックマウントがしっかり締まらないのが難点です(´・ω・`)
後で対策しないとですね…
ここ数ヶ月にロードバイクネタ(修理・外通・破壊・フレーム・ホイール・コンポーネント等)はいくつかあったのですが、気が向いたら上げていこうと思います
次のライド日記は18日の事になるかな?