登山漫画 | GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

登山漫画

HEY!
こんな時間まで起きてたGackeyさんですぜ!


やべー、マジで昼夜逆転が進行してる。
夕方には店に行かねばならないというのに。



登山漫画を立て続けに読みふけってしまった。
どっちもクライミング始める前から読んでみたかったもので、
実際にクライミングを始めたので早急に読んでみた。




「岳」


年中山で生活する、山岳救助ボランティアの主人公と、
周りの人々や様々な登山者との短編が載る漫画。


救助隊の話なので、死人が出る話とかも普通にあって、
最近オッサン化してきた俺の涙腺を直撃するぜ。

でも山の素晴らしさにワクワクできる、気持ちのいい話だ。
気持ちよく読み進めていけるので、是非お勧めしたい。




「孤高の人」


クライミング始める前に立ち読みして、気になってた漫画だった。
友人いわく、主人公がどんどん残念な方向に進んで行く漫画だとか。

読んでみたら全くもってその通りだったwww


以下ネタバレ含む。






前の学校で友人の自殺を目の当たりにして、
自分のせいだと思う主人公に、人と人との絆を重んじる先生。
クライミング部の仲間にマネージャー。

最初は周りの人と主人公が絆を作っていくのかと思ったら、全然違ったよね。




主人公を救助しに行って事故死する先生。
そこから誹謗中傷があって部の仲間は退学、
マネージャーは大学の推薦取り消し。


しかも読み進めていくと、退学になった仲間は
フランスの山に行くとか言ってて有望なクライマーだったのに、
結局ニート化して主人公からパクった金でFX。

マネージャーは風俗嬢、やっぱり主人公の金をパクる。




序盤に出てきたライバルっぽいキャラは、13巻くらいまで読んだけど、
2巻以降全く出てきていない。




完全なコミュ障害の主人公。
しかし才能を見込まれ、日本で有名な登山家のチームに招かれる。
・・・練習で登った雪山でチーム全員死亡。

主人公はどんどん他人と会話をかわすことすら出来なくなっていく。




と思ったらいきなり結婚。
急に周りとコミュニケーション取れるようになって幸せな家庭…




と思ったら3か月の子供を置いて世界最難関の山へ。

読む人を選ぶんじゃないかな、この話は。





でもなんか主人公が俺に似てるような気がした。

元々俺は愛想がよくて、誰とでもすぐに仲良く喋れるタイプなんだけど、
レースにのめりこむと他人と関わるのが面倒になるんだよね。


喋るエネルギー、遊ぶエネルギー、全ては消費だ。
とにかくすべてのエネルギーをレースにつぎ込みたい、
あらゆる時間をレースのために使いたい。


そう思うと他人なんてどうでもよくなるでしょ?





この漫画の主人公並に一人でいたかった時期があった。

今はレースから離れてるから丸くなったけど、
また走り始めたらどうなるかわからない。
まあ、闇雲に非効率な努力をするレベルでもないから、
当時ほど極端な生き方にはさすがにならないと思うけど。





でも、一人が好きなのは変わってない。


旅行とかも一人がいい。

もちろん人は一人では生きていけない。物理的な意味では。
でも精神的な意味では、一人で生きていける人もいる。


ローティーンの頃ならともかく、もう寂しいなんて感情は記憶にない。
あと3日で26歳になるというのに、結局彼女を作ったこともない。


別に特別モテるわけじゃないけど、
そんなに相手にこだわらず作ろうと思えば、いつでも作れると思うよ。





でも邪魔になるとしか思えない。
精神的な支えが必要ない以上、誰かに依存することは俺にはあり得ない。
よほど自然体で気の合いそうな、楽に付き合えそうな人でないと無理。
かつ、特に探そうとしてないので、そうそう相手は見つからないだろう。


子供は甥っ子姪っ子で堪能してるしね。
来年海外に行ったら、レースの活動次第だけど、
マジでそのまま海外で生きようかとか思ってるし、
もうこのまま独り身かなー、って思うね。





30過ぎまで海外でレースをして、その後は海外を一人気ままに放浪する。
最近はそれに、海外の色んな岩場を登るのもいいと思う。
とりあえず俺の根源的な欲求は、世界で生きたいということ


これから数年も生きれば、また何かが変わることもあるだろう。


フリークライミングだけじゃなくて、登山がしたくなるかもしれない。
レース後の人生で、ヒマラヤやエベレストを目指すかもしれない。





気持ちが変わって普通に結婚して日本で暮らすかもしれない。
けどそれは、今はどうにも想像できない。





こんな自分はおかしいのだろうか、と時々考える。
これまでに出会った数え切れない人々のほとんどと、価値観のズレを感じる。
別に俺が変なわけじゃなくて、単なる種類の違いだと思ってるけど。
もう人種が違うんじゃないかと思ってる。笑




まあ結局は、自分の好きに生きるのだけれど。





「この生き方が俺の幸せ」ということと、
「幸せを捨ててでも、やると決めたことをやる」ということ

その違いを、ほとんどの人にわかってもらえないんだけど、
どうしてわかってもらえないんだろう。
決定的に違うと思うんだけど。