8-0っていうから | GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

8-0っていうから

ゴールシーンだけ観てみたけど、相手が弱いだけじゃんwww

相手のDF、GKを見ていれば、
強豪相手だったら入っていないだろうゴールが多いように見える





しかし弱いものいじめだとか言う人はなんなんだろうね?


競争する意識のない人はダメだね。
そんなんじゃどんな世界でも大したことはできないと思うけどな。


遊びならともかく、勝負事なら相手が弱かろうと、
逆に相手が強すぎて勝つ可能性が限りなく低い相手だろうと、
最初から最後まで全力で戦うのが当然。


もう勝てないから、あるいはもう勝ちが決まったから。
それで手を抜くような奴は絶対に強くなれないと思う。





実戦に勝る練習はないのだから。





相手にとっても同じ。
手を抜かれて点を取っても、善戦ができても、
そんなものに何の価値もない。
得られるものなど何もない。


もし手を抜かれて喜ぶ奴がいたら、
そいつは今すぐ勝負事の世界を抜けるべきだ。

そしてそういう弱いものいじめだとか何とか言う奴は、
勝負の世界に生きる者に、何の意見もするべきではない。




間違いなく、そもそも生きる上での価値観もスタイルも違うからだ。




だいたい相手の監督も
「日本は最後まで全力で戦ってくれた」
とかいうコメントしたらしいんだから、
外野が弱いものいじめだとか何とか言うもんじゃないでしょ。


タジキスタンにとっても、
全力でボコされたからこそ得るものはあるはず。





もし敗北のショックで立ち上がれなくなったら?


それを人は負け犬と言うのさ。




負け犬にならない方法はただ一つ。

何度でも、速やかに、あらゆる手を使って立ち上がることだ。





ホント、勝負の世界の厳しさを知らずに
ゆとり教育みたいなこと言う奴は大嫌いだね。


皆一番とか平等とかやってるから、
競争心が失われて駄目人間が増えていくんだよ。





2番じゃ駄目な世界ってのは世の中にたくさんあるんだから、
常に1番を目指さないと。




オンリーワン?
誰もがみんな特別だっていうなら、
その「特別」には何の価値も、意味もないと思うね。