クライミング | GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

クライミング

やってみた。
全身の筋肉を使いそうだし、筋トレにもいいかなー、と。
最近夜型でリズムの悪い生活なので、日中布団から起きられないのだ。
悪循環で寝るのも遅くなるし、トレーニングも楽しめるものじゃないときつい。

その内どっかの山の断崖絶壁を身一つで登ったりなんてことは
するかしないかわからないけれど置いておいて、
室内クライミングジムに行ってみた。

高校のときの女友達と行ってみたんだけど、運動神経ないんだよなー^^;




まずはボルダリングから体験。


GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

簡単なところからで余裕でクリアしたんだけど、
相方はそれすらやっと(笑)

9段階くらいあって、4段目をクリアできれば
とりあえず中級らしいが、俺は3段目がクリアできなかった。

スクールに通っているという小5の女の子に教えてもらう始末。
なんか相方が話しかけて仲良くなったんだけど、すげー身軽だった。

敬語はわりとできてるけど、言ってることはクソ生意気だし。笑
バカにされて悔しいので、通って小5相手に勝ち誇ってやるぜ。




そしておもしろいのがロープクライミング!


GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

まあ初心者なので、自分でロープをカラビナにひっかけていく
リードクライミングはせず、
あらかじめ上から垂れてるロープを使うトップロープをやった。

相方は初級を上まで登りきることもできませんでした。笑
その後やった
「全人類に登れることがコンセプト」
とかいうクソ簡単なコースすらいっぱいいっぱいいってアンタ…。

俺はあっさり難易度高めのコースを登らせてもらったぜ!
体もクライミング向きでセンスあるってさ、あったり前やん(笑)

3回登って、最後の「初めてでこれが登れたらすごい」コースの
8割くらいでダウン。というか指が痛い…
もう握力なくて力が入らない…。
これは体とか手の使い方が下手なんだろうね^^;
こんぐらいはクリアしたかったぜ。

しかし登ってみると結構高い!
下見ちゃったら、とても登る気しないなー><




その後はのんびりボルダリングだけやって終えたけど、
すぐに腕がパンパンになってしまった。
小5の子は握力20とか言ってたから、
腕力じゃなくて技術らしい。

確かにうまく持ち手と姿勢が決まると力が要らないんだよなぁ。
これは頭も使うし、おもしろいスポーツだ。
家から近いし費用も安く済むし、ちょくちょく通うとしよう。