タイ旅行その5
そしてアユタヤに到着。
タイへ行くにあたり、一番見に行きたかったのが
ワットアルンとエメラルド宮殿。
まあ結果としてエメラルド宮殿はいけなかったんだけどね。
あれ?寺院だっけ。笑
とにかく広い!
レンタルサイクルを借りてママチャリで回る。
ワットマハタート、だっけ?
仏像が大木に埋まっている、これはほお~、と思ったな。
遺跡全体いろいろあったけど、
まあ一人だったので黙々と回るだけ。笑
おもしろい写真もエピソードもないので割愛。
もちろん象にも乗った!
思ったより小さい象なんだね。
芸やってるところもあって、おもしろかったよ。
自転車でエメラルド宮殿にも行こうと思ったんだけど、
気づいたら営業時間を過ぎてしまったようなので断念。
しかもツアーだと帰りはチャオプラヤー川を下るクルーズがあって、
ライトアップしたワットアルンも見られると思ったんだけど、
ツアーで用意してるサービスらしくて、
個人では見当たらなかった…。
さて、翌朝の早朝の便で帰って、夕方には仕事にいかねばならない。
深夜のタクシーは不安だったので、
空港直通電車のある0時までに空港に行ってしまうつもりだった。
アユタヤから再び国鉄で戻り、バンコク市内。
0時にはまだ時間がある。
頭を悩ませた結果、ゴーゴーバーのスポットがいくつかあるんだけど、
その一つにしか行ってなかったので、行くことにした。
女の子に飲ませまくってバーツを使い切ってしまうことにしよう!笑
ソイカウボーイ
2、3件入ってみた。
日本人に人気なのがバカラというお店。
1階では水着の女の子、上を見上げるとスケルトン床になっていて、
ノーパンの女の子を下からみられるという超変態なお店。
まあ中学生じゃあるまいし、
だからどうってこともないってのが素直な感想だったけど。笑
しかしなんで日本人ってのはああいうところで
一人でチビチビ飲んでるんだろうね?
キャバクラの店長から言わせてもらえば、
カモになる気全開でバカになったほうが楽しめるよ。
使うときはパーッと使った方がスッキリできるし、
ケチると結局満足できなくて通ってしまって、
トータルで使ってしまうものです。
まあ前回も書いたように俺はキャバクラの類は興味ないけど、
こんときは羽目外したかったから、思いっきり使ったね。
といっても物価が違うから大した額じゃないけど。
というわけで一人で飲んでるおっさんの隣で、
女の子3人くらい呼んで飲ませまくる。
上で踊ってる子と目が合えば呼ぶ。
1時間で帰るっつってんのに
ホテル誘ってくるんだからさすがですね(笑)
ハイネケンでいい気分になり、
日本の現実へと帰るため、空港に向かったのだった。
旅行中ずっとハイネケン飲んでた気がするな…。
飛行機の中でもハイネケンだし。
この旅行で思ったこと、それは…
日本はさっさと出たい、ということですね。
昔から絶対海外の方が性に合うと思ってたけど、確信した。
もちろん旅行と住むのでは違うけどさ。
元々イギリスのブリティッシュスーパーバイク選手権とかに行って、
そこからスーパーバイクとかいろいろ考えてたけど、
BSBKは結局日本で結果出した後にステップアップするところだ。
スーパーバイクは年間12戦もあり、
600は少しは少ないかもしれないが全日本の倍の費用がかかる。
全日本で資金難になって走ることができなくなった男には難しい。
レースは1年以上できてないけど、
来年までには資金的には状況はかなり良くなる。
今考えてるプランがすべて上手くいくかはわからないが、
もうすぐ26歳。
来年以降レースをやめるまで、最後の勝負に出ることになります。
タイ旅行はいい気分転換になった。
周りには帰ってきてから変わったといわれます。
やっぱり日本を出る、っていうのはいい経験になるものだ。
状況が苦しくても、時には無茶でも、
自分が今立っている場所から一歩でも外に踏み出してみなければ何も変わらない。
レースを走れていない男が何をタイなんぞに遊びに行ってるんだって話だけど、
一歩の踏み出し方はなんでもいい。
俺には大事な一歩で、外に出られた。
後は走り終えるまで頑張ります。
たぶん近い将来日本を出ます。