ハイエースに付けた棚が… | GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

ハイエースに付けた棚が…

微妙に外れて傾くorz



これ以上どうやって固定すればいいんだ。
完成すればどんだけ荷物つめるんだよって代物になるというのに。




今日はドッグに行ってエンジン降ろして
サスやステム周りの可動部分にグリス塗りなおしてきた。

やっぱノーマルの出荷時は適当に組んであるねー。
メカさんは「他人の仕事は信用しないほうがいいよ」と言っていた。
その通りですね。




どんな腕のいいメカニックでもミスはあり得る。
走る前に必ずブレーキキャリパーのボルトは確認するとか、
そういう事を徹底的にやるべき。




同時にメカさんが言っていた。
「誰かを信用するときは、
 こいつになら騙されてもいいってときだけ。」
それもすごく同感。

結局信用するかどうか決めるのは自分なんだから、
騙されようが裏切られようが責任は自分にある。

簡単に他人を信用して騙されて被害者面する人って、
そこらへんわかってないように思える。

もちろん悪質な詐欺ってのはあるけど、
自分がどう動くかはいつだって自分で決められる。

つまり、いつだって責任は自分にあるってことじゃないかな。




なんでもかんでも他人のせいにして、環境のせいにして、
それで何が変わるって言うんだ?
他人も環境も変えられないときは変えられない。

自分はいつだって変えられる。
自分を変えれば周りにだって影響が出るさ。




…俺はピレリに履き替えたあと
「ダンロップのせいで2年も無駄にしてたぜ」と愚痴ってたけどね!笑

まあさすがに2年間本当に苦しかったから
たまりにたまった鬱憤が出たんだけど、
別にチームもタイヤも自分で決めたから、
後悔してたわけじゃないんだけどね。




俺は自分が常に最善を尽くしてると断言できる。

最高のカードが手札にあるようなこと、滅多にない。
自分の持ちうる手札から最善のカードを選んでいくしかない。

例えその選択が間違っていたとしても、
その瞬間俺はそれが最善だと判断したわけだから、
それはもう仕方ない。だから後悔もない。




いつだって、その結果が今の自分ってことだし。
さて今年の選択は吉と出るか凶と出るか…。