シェイクダウン!!
日曜日の話。
忙しくて書く気にもならんかった。
ハイエースに積んでみたら
2列目出したままじゃ長さが足りなくてタイヤはみ出して、
頑張ってハッチ閉めて固定完了って思ったら
余裕で車内で倒れたよね。
まだ走ってもいないのにフレームに汚れ?傷?が…。
まあそこらへんあまり拘るタイプじゃないけど。
雪の残ったクソ寒いもてぎにて慣らし開始。
6000回転から4周毎に1000回転ずつ上げていく。
いやマジ6000とか一瞬すぎ。
久しぶりにスピードメーターついてたけど、最高速125キロ。
スローすぎてマジつまらん。
しかもチームで皆行ったからオレンジが3台とか並んで
皆コース右端をスロー走行してんの。笑
邪魔くせー。
1万回転を超えた辺りから普通のラインで。
ここからは3周ずつ回転を上げる。
この辺りから回転計見るのにも気を張るね。
1万超えで横風に煽られるとコース外れそうでマジ怖い。
横風強すぎんだマジで寒いし。
1万2千回転でやっとバックストレートで200キロ超える。
1万4千で250キロ突破。
600じゃレースでの最高速は270ってとこか?
280はいかないだろうな。
どうでもいいけどR1速すぎ。笑
一緒に慣らししてた1000cc。
「え、コイツ慣らしだよね?」
って疑いたくなるような速さで抜いて行った。
回転高くなっていくと慣らしなのに速すぎてきっちり回せないってさ。
皆足回りとかタイヤが適当だから攻められないんだけど、
慣らしなのにタイヤ滑りまくりってどんだけだよ。
俺もサスとか全くいじらずタイム計測器もつけてないけど。
多分14000で2分10秒くらい?
てかそうそう、問題発生です!!
ダートラで痛めた左手首が思ったよりヤバい!
レバーの高さとか調節してなかったのもあるけど、
2本目、3本目は数周でクラッチ握るの辛いくらい痛かった!
慣らしでコレじゃレーシングスピードでは…。
真面目に湿布貼ろう。
明日にはエンジン降ろして、
車体もサスも全バラします!!
忙しくて書く気にもならんかった。
ハイエースに積んでみたら
2列目出したままじゃ長さが足りなくてタイヤはみ出して、
頑張ってハッチ閉めて固定完了って思ったら
余裕で車内で倒れたよね。
まだ走ってもいないのにフレームに汚れ?傷?が…。
まあそこらへんあまり拘るタイプじゃないけど。
雪の残ったクソ寒いもてぎにて慣らし開始。
6000回転から4周毎に1000回転ずつ上げていく。
いやマジ6000とか一瞬すぎ。
久しぶりにスピードメーターついてたけど、最高速125キロ。
スローすぎてマジつまらん。
しかもチームで皆行ったからオレンジが3台とか並んで
皆コース右端をスロー走行してんの。笑
邪魔くせー。
1万回転を超えた辺りから普通のラインで。
ここからは3周ずつ回転を上げる。
この辺りから回転計見るのにも気を張るね。
1万超えで横風に煽られるとコース外れそうでマジ怖い。
横風強すぎんだマジで寒いし。
1万2千回転でやっとバックストレートで200キロ超える。
1万4千で250キロ突破。
600じゃレースでの最高速は270ってとこか?
280はいかないだろうな。
どうでもいいけどR1速すぎ。笑
一緒に慣らししてた1000cc。
「え、コイツ慣らしだよね?」
って疑いたくなるような速さで抜いて行った。
回転高くなっていくと慣らしなのに速すぎてきっちり回せないってさ。
皆足回りとかタイヤが適当だから攻められないんだけど、
慣らしなのにタイヤ滑りまくりってどんだけだよ。
俺もサスとか全くいじらずタイム計測器もつけてないけど。
多分14000で2分10秒くらい?
てかそうそう、問題発生です!!
ダートラで痛めた左手首が思ったよりヤバい!
レバーの高さとか調節してなかったのもあるけど、
2本目、3本目は数周でクラッチ握るの辛いくらい痛かった!
慣らしでコレじゃレーシングスピードでは…。
真面目に湿布貼ろう。
明日にはエンジン降ろして、
車体もサスも全バラします!!