J-GP2
MFJからの発表
http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=1500
今俺が走ってるST600の上位クラスとして、
来年から始まるらしい。
motoGP世界選手権の、最高峰motoGPの下のクラスとなる
moto2クラスに通じるカテゴリーにするらしい。
これは…俺にとってはチャンスになる可能性があるw
誰かが言っていた。
「600から世界に行った奴なんて見たことねえ」
確かに、2スト125や250から上がっていくのが基本だ。
俺がその辺から始めなかったのは、
単に当時周りに全くレースやってる人とかいなくて
なんもわからない状況だったから
2ストのレーサーなんてメンテできなかったというだけ。
それで改造範囲がまだ少なく、初心者なら
2ストよりはメンテの頻度とか少ない600にした。
まーそりゃー2ストから始めることができれば
もっとうまくやれたかもしれないが、
そんなことはわからないし、
今の俺は、過去の俺がその時々でベストと思える行動をとった結果だ。
それ以上でも以下でもない。
とはいえ、2ストなくなっちゃうし、
motoGPに行く手段は困難を極めるのも事実だった。
そこでなんとしてもまずはヨーロッパに行こうと考えていたわけだけど。
このJ-GP2がうまく機能するなら、
motoGPに行く手段が一つ増えることになる。
可能性が広がることになる。
てかST600飛ばして来年J-GP2走れないかな。笑
かかる費用がさらに増えるだろうし、
上位クラスなわけだからST600での実績もない俺が
いきなり乗り込むのは難しいだろう。
そんなチャンスがあったら喜ぶとして、現実的には再来年か。
来年、ST600で結果を出す。
これは今までと変わらない。
これができなきゃ何も話が進まない。
その時点でイギリス選手権辺りに行けないかと目論んでたけど、
再来年J-GP2を走ってそこからmoto2クラスを狙えるならナイスw
ヤマハはmoto2には手を出さないらしいが、
J-GP2なら走れる可能性もあるだろう。
海外に出るより体制は作りやすいはずだ。
第一案として考えておこうw
オラ、ワクワクしてきたぞ!!
http://
今俺が走ってるST600の上位クラスとして、
来年から始まるらしい。
motoGP世界選手権の、最高峰motoGPの下のクラスとなる
moto2クラスに通じるカテゴリーにするらしい。
これは…俺にとってはチャンスになる可能性があるw
誰かが言っていた。
「600から世界に行った奴なんて見たことねえ」
確かに、2スト125や250から上がっていくのが基本だ。
俺がその辺から始めなかったのは、
単に当時周りに全くレースやってる人とかいなくて
なんもわからない状況だったから
2ストのレーサーなんてメンテできなかったというだけ。
それで改造範囲がまだ少なく、初心者なら
2ストよりはメンテの頻度とか少ない600にした。
まーそりゃー2ストから始めることができれば
もっとうまくやれたかもしれないが、
そんなことはわからないし、
今の俺は、過去の俺がその時々でベストと思える行動をとった結果だ。
それ以上でも以下でもない。
とはいえ、2ストなくなっちゃうし、
motoGPに行く手段は困難を極めるのも事実だった。
そこでなんとしてもまずはヨーロッパに行こうと考えていたわけだけど。
このJ-GP2がうまく機能するなら、
motoGPに行く手段が一つ増えることになる。
可能性が広がることになる。
てかST600飛ばして来年J-GP2走れないかな。笑
かかる費用がさらに増えるだろうし、
上位クラスなわけだからST600での実績もない俺が
いきなり乗り込むのは難しいだろう。
そんなチャンスがあったら喜ぶとして、現実的には再来年か。
来年、ST600で結果を出す。
これは今までと変わらない。
これができなきゃ何も話が進まない。
その時点でイギリス選手権辺りに行けないかと目論んでたけど、
再来年J-GP2を走ってそこからmoto2クラスを狙えるならナイスw
ヤマハはmoto2には手を出さないらしいが、
J-GP2なら走れる可能性もあるだろう。
海外に出るより体制は作りやすいはずだ。
第一案として考えておこうw
オラ、ワクワクしてきたぞ!!