最近のゲーム | GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

最近のゲーム



まー金のない男なのでゲーマーになるほど
多くのゲームはできない。

けど、おもしろいゲームは中古で3、4千円で
何十時間とプレイできるので経済的な趣味だ。

飲み会で数時間で5千円とか使うよりよっぽどいい。




そんな費用対効果を計算してたら
結局ひきこもることになるわけで、友達も少ないわけだが。笑





しかし最近のゲームはすごいけどおもしろくない。
なかなか買う気になるゲームがない。

GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~



「FINAL FANTASY 13」
言わずと知れた超大作ですね。
制作に5年かけたってどんだけだよ。

FFシリーズは7から9までしかやってない。

元々なぜかRPGをあまりやらない子供だったのだ。
ドラクエもやってない。
流行り物にも疎いし。
ポケモンもちょっとやったけど全くおもしろいと思わなかったな。

7は映像がすげーってやりはじめて、おもしろかった。
10が出る頃には「もういいや」って感じになったけど、
13はまたグラフィックが大変なことになってるな…

といってもゲーム自体は期待できないので
ニコニコ動画でプレイ動画を観ればいいと思ってる。

既に序盤はうpされてた。
ホントものすごいグラフィックだ。
多分俺の部屋の古い21インチTVじゃ発揮できないクオリティ。笑


GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~



しかし、なんかねぇ。
結局シリアスな物語なので真顔が多いわけで…

確かにどのキャラも異様に美形。
でも無表情で全然魅力がない。

GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~


人間の顔ってのは表情があってこそ。

どんな美人も笑顔がなかったら駄目でしょ。

お気に入りのキャラとかがいないとゲームは面白さ半減。
しかもストーリーがわけわからんというか…。



今の所買う気はしないなー

まぁのんびりニコ動で映画気分で観ていきましょ。




「戦場のヴァルキュリア」
これはニコ動でプレイ動画観てたらハマった。

衝動的にPS3ごと買った。
ニコ動で8割観たのに買った。
費用対効果を考えても駄目な出費。
衝動的に買った。でも後悔はしていない。
めっちゃおもしろかった。

でも続編はPSP。
なんか微妙っぽい。学園モノになってる。
多分買うけど。




他になんかおもしろいゲームないですか?

もうなんかゲーム脳が退化してるというか…。



RPGは全クリする前にめんどくさくなるし
最近流行りのFPSっていう
主に銃持って敵を撃ちまくる系ゲームは心が持たない。

メダルオブオナーとかメタルギアソリッドとか
やってみたんだけど、映像がリアルすぎて、
プレイ中の緊迫感が半端ねえ。




「メダルオブオナー」
第二次世界大戦中の実際の作戦を再現して
一人の兵士として戦うゲーム。

昔やった第1作は感動した。
実銃からサンプリングしたリアルな銃声、
すぐに死ぬリアスさ。弾薬や回復アイテムの少なさ。
撃ちまくってるとすぐ弾が無くなってハチの巣にされる。

2、3発ずつ慎重に撃たなくちゃいけないのがリアルだった。

しかし最新作あたりになると映像が超リアル。

普通の難易度なら、弾薬とか回復アイテムは割と手に入るんだけど、
パラシュート降下して、どこに行って何をすればいいのかも
わからないうちに射殺される。
俺の脆弱なハートはあの恐怖感に耐えられない。笑
俺は戦争なんか好きじゃない。




「メタルギアソリッド」
同じようなものだがこちらは「敵にみつからず遂行する」
ステルスアクションゲーム。

ニコ動の神プレイ動画は全ての敵の位置を把握して、
最小限の動きで最低限の敵だけ殺して任務を達成していくが、
俺の場合はノロノロとビビりながら進んだ挙句に
結局見つかってマシンガン乱射して殺して、
銃声を聞きつけた敵兵を殺して…

気づけば付近一帯の全敵兵の屍が…

まぁそれでもクリアはできるんだけど、
もうなんか敵がゾロゾロ出てくると俺の脆弱なハート以下同文。




160キロで吹っ飛んでも「やっべ」としか思わないのに
ゲームで銃を向けられると心が折れるってなんだろうね。笑




レースゲームはハマるけど、
同時に実際にバイク乗りたくなってイラっとくるし。




ゲーム屋で色々観ててもどうにもやってみたいゲームがない。

しばらくはFFのプレイ動画でものんびり観てるかな。




てか早くモンスターハンターの新作出ないかな。

PS3かPSPで。