23日にレーシック検査の予約してたのに | GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

23日にレーシック検査の予約してたのに

今日になって急な機器のメンテナンスで
1、2か月手術ができなくなったと連絡が来た。

1週間前からコンタクト禁止なので
月曜からメガネで過ごしているというのに直前に?






ありえなくね?



イントラレーシックというやつで14万と9万のコースがあって、
まぁ一番安いのってのもアレだから
14万のコースにしてたんだけど、どっちも駄目らしい。

日本で唯一をうたうコンチェルトとかいう機器は使えるという。
そちらでは17万か21万…

そっちでもよかったけど、他も調べてみた。




品川近視クリニック。

こちらのZレーシックとかいうのはなんかすごそう。笑
でも22万ですかぁー^^;

こっちのイントラレーシックは
18万、13万、9万2千…
イントラじゃないのが15万…。

色々ありすぎて悩む。

どれでもいい気もするけどどうせならいい奴にしたい気もする。

とりあえずこっちの方が選択肢が多そうだ。
コースは検査して選ぶことにして、こっちで受けよう。





電話してみると説明とか段取りが早い。

最初予約した方は予約だけで他のことはあんまり聞いてなかったけど、
こっちでは手術日仮押さえして手術翌日検査の時間も決めて、
分割払いの申し込みとかについても説明があった。

しかも手術後の保証期間が全体的に長い。
最初予約した方では術後1週間は
保護用メガネかけなきゃいけなかったけど
こっちではそれもないしなー。

怪我の功名というか、変えてよかったかも。




しかし金額が悩む…

ローン通れば結構どれでもいいけど
何しろバイクでの借り入れ金額大きいし、
微妙に通るかどうかいつも不安なんだよね。笑
毎月の支払額もアレだしなー。

でもどーせ病院では全力でZで22万コース勧めてくるんだろーなー。
そんで18万を安い気にさせるように攻めてくるんだろーなー。

13万のコースは
「ハロー、グレアや不正乱視の発生率が上がります」
とか書いてあって微妙に嫌だし、でもその下は9万2千かぁー。

安すぎるってのも…。

15万のはイントラじゃなくて古い機器ってイメージだし、
ホント悩む…。

買い物とかでも即決が基本の俺だけど…これは…。

事が事だけに悩むなぁー。





別にレーザー怖いとかそんなんはないんだけど、

レースやってく上でのリスク回避ということを考えると

視力はなるべく上がった方がいいし、角膜の切除量は少ない方がいい。

でも金はかけたくない…。





もう誰か決めてくんない??笑