2009もてぎロードレース最終戦!!
速い奴が抜いていったら後ろについて引っ張ってもらう作戦だ。
…誰も抜かない…
タイムは2分2秒フラット、3番手。
まだ上がる!
はい、ブレーキ突っ込みすぎー
コースアウトしかけて1台抜かれ、しばらく様子見。
ん?1秒4が出てる。
いつ攻めたっけ?笑
あっさりベスト更新!
しかし、5番手タイム!?
今日は皆速いなー
いつもなら3番手くらいになるだろうタイムなのに…
結局、それ以上攻めきれず終わってみれば6番手。
…6!?
このタイムで6番グリッドからですか…
俺ももう少し出たと思うんだけど、う~ん。
まぁ2列目ならレースに問題はないし。
せめて0秒台には入れたかったんだけどね。
一人ペナルティーでグリッド下がって、決勝は5番グリッドからスタートになります!
3番手から俺まではコンマ3秒しかないので、表彰台は逃したくないね!
2番手タイムの人は0秒1!
追いつけないタイムじゃない!
ところでランキングトップの例の方ですが…
1分58秒4…
58?
58って何?
コースレコードを2秒近く縮めやがりました。
59は入るだろうと思ってたけどさ…
とんでもないタイムです。
全日本でも中団くらいに食い込めるんじゃね?
とにかく食らいつくしかねぇ!
今まで履いたことのなかった前後ソフトタイヤ。
予選で履いてみたらガッチリ食いついたので、
悩んだ末決勝も前後ソフトで。
正直5周程度でグリップ終わるから、10周の決勝は厳しいけど、
58とか出されたらこっちもとにかくタイム出さなきゃ。
迎えた決勝レース。
スタート時、フロントを高々と持ち上げて…
失敗だ!!!!(ダントツで高々と持ち上げてた)
それでも1コーナー、そこまで遅れてなかった。
接触スレスレで2コーナーを立ち上がり、数台並んで加速!
3コーナーでインを取った!
…いや、並びきれない!!
前の選手がインを閉める!
やっべ、突っ込む…
失速させながらかろうじて避けたけど、
外に大きくはらんでしまい、さらに抜かれ…
1周目帰ってきたとき9位…
過去最低のオープニングラップだった。
それでも3周目くらいには6位まで上がり、
絶対追いつくぞ!!!!
必死の追走。
タイムは0秒台に入っている!!
俺は速い。かなり速い。
なのになんで追いつけない!?
実際6位の俺くらいまでは驚異的なハイペース。
全員0秒前半、トップ2人は59秒台。
去年までなら優勝レベルのタイムが乱発。
てか0秒入ればコンディションは違うとはいえ、
去年なら全日本も余裕で予選通るよね?
なんで皆してこんな速いんだ!
残り3周、さすがにどうにもならない。
今日は雨なんて降るはずもない。
こうなったらタイムだ!
転倒しなけりゃランキング2位は確実だし、
せめて59秒台には入れてみせる!!
集中力はいい感じ!
今なら行ける、絶対出る!
うおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
8周目に0病3のベストラップ!!
…タイヤが終わってる。
もうリアがズルッズル。
これはもう無理だ。
これ以上攻められない…。
そのまま6位でチェッカー。
59秒ならず…
苦しいレースだった。
優勝はおろか表彰台も逃し、2分も切れず…。
なんて無様な。
いや、ベストは更新したさ。
0秒3は速いさ。
今までのコースレコードは0秒2だったんだから。
でもね…
結局4番手タイム。
予選であとコンマ3秒詰めて3番グリッドを確保していれば…
新品タイヤ履いたコースイン直後、妙に速く走って滑って、
変に不安感持たなければ…
スタートうまくいけば…
3コーナーうまく入れてれば…
たらればを上げたらきりがない。
3位の選手は前に引っ張られての3番手タイム。
俺は単独で出したタイムでコンマ1秒差。
俺も先頭に食らいついてれば59は入っただろう。
競り合えば順位だって全然、優勝すらありえない話じゃなかった。
実力的にはこんな差はない。
なのに6位。
いろんな細かい要素が組み合わさって、
全てがほんの少しずつ悪い方向に転がって、
この結果になったんだな、と。
レースって難しい…
こんなにもコンマ1秒の重要さを痛感させられたレースは初めてだ。
正直2列目まで行ってればスタート直後混戦になるから、
たいして変わらないと思ってた。
勉強させられました。
結果が全てなんで。
筑波はこんな終わり方はしない。絶対に。